「アルティメットECOドライヴ その9/地獄のロングライド〜亀岡」
自転車日記
↑わたしロードバイク乗りではないのですが、購入。いずれはロードバイク乗りになる予定ですので.....いつなんだ.....
前日の晩にツタヤで上の画像の本
「ロードバイク初・中級テクニック」
をガッツリと立ち読みしておりました。
特に、上半身の姿勢のポイントが詳細に記されておりましたので
これはロードバイクに限らずフラットバーの超重たいマウンテンバイク(僕の自転車です)にも応用できるのではないか......さすればロングライドもそんなに疲れなくて済むのではないかと思った訳でして。
骨盤を起こし肩甲骨を開く。
そういや今まではハンドルに乗っかるような感じで漕いでた......だから背中や肩や腕が疲れるのか?百聞は一見にしかず、とも言いますし今日はその「姿勢」を意識しながらロングライドに挑戦してみる事にしました。
行き先は
亀岡。
往復距離にして30q超えるぐらいでして「ロングライド」というにはまだまだな距離かもしれませんがへなちょこ野郎にとっては十分すぎるぐらいロングなのです実際。
朝早めに洗濯を済ませて朝食にはパスタにビール(昨日と同じじゃん!ていうか走りに行く前に酒飲むのはやめましょう....)。普通なら食ったあとすぐに走り出すのは良くないのですけどなんだかいてもたってもいられなくて、盗んだバイクで走り出......さずに自分の自転車で走り出しました。
とりあえず西大路通りに出て、ゆっくりと南に下る。西大路五条までは準備運動です。
さて五条に着いたらそこから五条通りをひたすら西へ西へ突き進んでいけば亀岡でございます。五条通りからはその「姿勢」を意識しながら漕いでいたのですけど、なるほど上半身がガッチリと固定された感じになって、実際ペダリングも変わってくるような感じになりましたね......無駄な力が抜けて快適に走る、と言う事を実感しました。
さて亀岡に着くまえに、結構な山越えがあります。
なんとかちんたらと登り切ったのはいいのですが、うーむ、なんだかなぁ。もうちょっとスマートに登れないもんかなと思いもしましたが.....しかし「姿勢」を意識するだけで坂も登り切ったし、それほど疲労も感じていなかった。ちょっとした事でこんなにも違うものなのか。ますます自転車というのは奥が深いものでございますね。
で。坂を登り切ったら今度はトンネルですよ。
トンネル恐怖症なんですけど、わし。
しかも職場の先輩が
「そこは幽霊トンネルだ」などと言ってたもんですから恐怖倍増ですよ。
「ひー!出ないでー!!」
とか思いながら漕いでるとそんなに長くもないトンネルが異常に長く感じられてですね....生きた心地がしないですよ。
やっとの思いで抜け切ったら、あとは下り坂。
亀岡の街が目の前に広がっております......
で、亀岡って所、特に何もないんですよ。
「ああ、こういう所なんや.....」
という感想しかなく(亀岡在住の方ほんとすいません)、特に写真撮ったりとかもなく、テキトーにブラブラしていてもどこに行ったらいいか分んないし.....コーナンとか寄ってもしょうがないしな......と、思ってたらサイクル・ショップがありました。
「サイクルベース/あさひ」
です。
「試乗できます」とか書いてあったもんだからもしかしたらロードバイクに乗れるかも?なんて思いましてねぇ。寄ってみたのですわ。
で、ロードバイクのコーナーに行ってジットリと眺めておりましたら、よほど物欲しそうな目をしていたのか「何かお探しですか?」と優しそうなメガネ・マスク男子(最近インフルエンザ流行ってますしね)の店員が話しかけてきた。
「いや、ロードバイクってどんなんかなぁ、と思って....」
と言うとその店員さんはフツーの自転車とロードバイクの違いを丁寧に説明してくれて、挙句になんと
「乗ってみます?」とか言うぢゃない。
もうガッツリど真ん中でそれを狙ってたにもかかわらず
「い....いいんですかぁ!?」
とかわざとらしい言い方をするワタシ。ほんといやらしいなぁ。いつからこんなやらしい大人になったんだ。とは言っても生まれて初めてロードバイクに試乗できるチャンスです。これを逃してはならない。実際買おうとは思っていても、実感としてどんなものかは知っておくべきなのだ。
店員さんは試乗用に、その「あさひ」オリジナルで作ったロードバイク(値段もかなり安い!)を持ってきた。まず、試乗するまえに一度自転車をまたいで、サドルの高さを調整してもらう。基本的にはまたいだ状態で「つま先が地面に触れる」ぐらいなのだそうだ。
なんじゃこりゃバレリーナみたい。
そうやって調整してもらった後に、「あさひ」内の駐車場スペースで試乗となったわけですが.....これね、ほんともうビックリしました。
一発目の踏み込みで、スーーッと前に出るんです。
その軽やかさは、
乙女チックに例えるならば
まるで羽根が生えたみたい!
ってなもんですよ。ほんと天使になった気持ち。
まさにこれ、「ロードバイク」という名の全く別の乗り物ですな。
駐車場内を数回まわっただけでコレが実感できるんですから、本当ですってば。
これならおそらくはこんな僕でも時速40qは出せるんじゃないかと思うぐらいですもの。
もうこれで「買い」は確実になりました。
いずれ絶対に買います。
より速く、もっと遠くへ。
自転車乗りとして当然の欲求を、かなえてくれる乗り物なんですから。
まぁ当然それなりのトレーニングは必要でしょうが、こういう事なら今まで以上にガンガン走り込むでしょうね。
なんにもない街・亀岡で素晴らしい体験をしたあと、また重たい自転車で帰っていくわけですが、あの踏み込んだ時の
感触が....ああ....忘れられないわ.....
そんなわけで前日立ち読みしていた
「ロードバイク初・中級テクニック」を本日、購入いたしまして。穴が開く程読んでおります。しかもこの本
おっさんしか出ていない所もナイス!大人の為の本ですなぁ〜〜。
まぁしかし、ちゃんと読んでみると色々あって大変ですな!
まずはロードバイクを買う!
いずれな!!

←クリックしてね♪

←もういっちょ♪

←しつこいようだがもういっちょ!

0