「親父の一番長い日」
久々に面白かった2時間ドラマでした.....
まぁもちろん目当ては
長澤まさみちゃん
だったのですが、頑固親父役の
國村準さんが
超シブいっ!!
その昔ジョン・ウー監督の「ハードボイルド」でチョウ・ユンファにブチ殺されてた人とは思えません。職人気質の頑固な親父、まさにピッタリって感じですな。
その頑固親父を中心とする一家っつーのがこれまた
THE・昭和
な感じでとてつもなく良い感じ。
家族揃っての食事できまって喧嘩になるのですけど
乱闘シーンにならない寺内貫太郎一家みたいなもんでして
浅草近辺の昭和の面影を残す街並もこの「昭和のドラマ」っぽさを引き立てています。
この親父さん、江戸時代から続く「提灯」作りの店をやってまして
親父さんの他に昔からの職人さんが一人(小倉さん。髭が濃い小倉さん)と、暴走族あがりの弟子が一人。
この弟子が、「的な!」とか「みーたーいーなー!」でおなじみのキングオブコメディの奴。
名前までは知らんのだけど
こいつのうっとおしさがもぉぉ最高。
こいつは映画とかに出たら意外といいかもしれませんよ。
確実に印象に残りますし、もしかしたら将来名バイプレーヤーになるかも.......と思ってるのは僕だけかしら。特徴のある声だしなにより
いい顔
をしてると思うんです。
いい顔、っていうのはイケてるとかそういう意味じゃなくて。
いい「味」を出してる顔、という意味でね。
脇が濃過ぎるドラマです......
序盤で長澤まさみちゃんが
セーラー服(スカートの丈短め)で登場するシーンがあったのですが、これちょっと......
何らかのプレイのようでめっちゃ興奮してしまいました。
まさみちゃんごめんなさい。
昔ほど騒がれなくなりましたが確実に「女優」っぽくなってますね。
そういう意味ではとても素晴らしいと思います。
最後の野球のシーンは泣けた。
名シーンですな〜
でもそのあとあっさりした終わり方してましたが、そこはもうちょっと何か欲しかったなぁ。
てっきり結婚式のシーンとかあるのかと思ってたんですが。
まぁでも全体的にとっても面白かったです。
......で、チャンネルを変えたら
「ルパンVS複製人間」
のエンディングでした。お〜れ〜は〜ルパンだ〜ぞぉ〜〜のルパン音頭。
脱力......
明日はトランスフォーマーがテレビ放映ですね。
ヒマなら観るかもね♪

←クリックしてね♪

←もういっちょ♪

←しつこいようだがもういっちょ!

1