指数は景気敏感株 投資
一部メディアに出ていたけど、日本の経常黒字の内訳って凄いと思った。
簡単に書くと日本って投資国家になってたってこと。
物を売って稼ぐ国じゃなくなってきてるんだね、外国の企業に投資して、その配当等で
飯を食う国になりつつあるみたい。
実際に私にしても、投資資金の半分近くは海外ファンドに投資しています。
インド、トルコ、東南アジア・・・・
欧州に入れてないのは後悔していますが。。
マーケットは結局GDPに連動するから、GDPの伸びが見込めない日本は、世界的にみたら
景気敏感になるのは仕方がないんだね。
安定的にマーケットが上昇するためにはGDPの伸びが欠かせない。
でも、アベッチ以前の無能無策によって取り返しのつかない状況に置かれてしまったから
アベッチが今いくらがんばっても時間が待ってくれない。
ならばどーするか?
これからGDPの伸びる国に投資するのが手っ取り早い。
以前のイギリスのように日本はなっていくと思う。
0
簡単に書くと日本って投資国家になってたってこと。
物を売って稼ぐ国じゃなくなってきてるんだね、外国の企業に投資して、その配当等で
飯を食う国になりつつあるみたい。
実際に私にしても、投資資金の半分近くは海外ファンドに投資しています。
インド、トルコ、東南アジア・・・・
欧州に入れてないのは後悔していますが。。
マーケットは結局GDPに連動するから、GDPの伸びが見込めない日本は、世界的にみたら
景気敏感になるのは仕方がないんだね。
安定的にマーケットが上昇するためにはGDPの伸びが欠かせない。
でも、アベッチ以前の無能無策によって取り返しのつかない状況に置かれてしまったから
アベッチが今いくらがんばっても時間が待ってくれない。
ならばどーするか?
これからGDPの伸びる国に投資するのが手っ取り早い。
以前のイギリスのように日本はなっていくと思う。
