本中毒 幸せな話
本中毒・・・・・・まー活字中毒でしょうね〜〜〜
ハリーポッターという魔法使いの話が本と映画の世界では世界的に大ヒットしていますが、魔法というのは
何も特別なものではないと思っています。
ワタシにとって言葉こそ魔法。
恐るべき力を与えてくださいます。
つまり本中毒こそ最高の中毒だと思いますが・・・・
ところで最近、実録、極真大乱という本を読みました。
先日極真館長の松井氏が脱税で30億もの追徴課税を受けていたので、一体どうなってしまったのかと気になっていたからです。
この本は極真が分裂した真相と松井館長の本質、そして大山倍達の本来の姿が書かれていました。
空手バカ一代との余りのギャップに驚かれる方も多いと思います。
お二人とも朝鮮半島の方であるという生い立ちなど、近代日本の歴史書としてもおもしろいと思いました。
興味がある方はぜひ読んで欲しい作品です。
私的にはかなり予想通りでしたw
偶然ですが、最近マラソンの金哲彦氏などあちらの出身の方の伝記を読むことが続いています^^;
ワタシは出身や国に対するこだわりみたいなものがまるでないので、彼らの思いなどはなかな実感できないです、ワタシなんて
駆け落ちしてきた二人の末裔、先祖なんて全くわからないですwwww
そんな意味ではバックボーンがわかっている方はちょっとうらやましいかな?
あくまでも多少ね。
誰かの子孫とか国、、地位、仕事、年齢、性別等等、ワタシにとってはまるで意味をなさないです。
全ての方に大して尊敬を持って対することを理想としていますので。




体重 57.85kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法
0
ハリーポッターという魔法使いの話が本と映画の世界では世界的に大ヒットしていますが、魔法というのは
何も特別なものではないと思っています。
ワタシにとって言葉こそ魔法。
恐るべき力を与えてくださいます。
つまり本中毒こそ最高の中毒だと思いますが・・・・
ところで最近、実録、極真大乱という本を読みました。
先日極真館長の松井氏が脱税で30億もの追徴課税を受けていたので、一体どうなってしまったのかと気になっていたからです。
この本は極真が分裂した真相と松井館長の本質、そして大山倍達の本来の姿が書かれていました。
空手バカ一代との余りのギャップに驚かれる方も多いと思います。
お二人とも朝鮮半島の方であるという生い立ちなど、近代日本の歴史書としてもおもしろいと思いました。
興味がある方はぜひ読んで欲しい作品です。
私的にはかなり予想通りでしたw
偶然ですが、最近マラソンの金哲彦氏などあちらの出身の方の伝記を読むことが続いています^^;
ワタシは出身や国に対するこだわりみたいなものがまるでないので、彼らの思いなどはなかな実感できないです、ワタシなんて
駆け落ちしてきた二人の末裔、先祖なんて全くわからないですwwww
そんな意味ではバックボーンがわかっている方はちょっとうらやましいかな?
あくまでも多少ね。
誰かの子孫とか国、、地位、仕事、年齢、性別等等、ワタシにとってはまるで意味をなさないです。
全ての方に大して尊敬を持って対することを理想としていますので。




体重 57.85kg
体脂肪 11.3%
ヨガ
真向法

2012/3/22 15:23
投稿者:シャナン
2012/3/22 15:20
投稿者:シャナン
こんにちはシー坊さん
松井館長vsアンディ!!
くぅ〜〜〜〜〜ご存知ですか〜〜〜!
しかもアンディに既にしびれていたとは!?お目が高いとしか申し上げようがないです。
アンディって侍ですよね、心の中で生きています!
それとワタシはその一試合前のマイケルトンプソン選手にもしびれていました。
上段回しけりが決まっていなければ危なかったでしょう。
その前の世界大会でも、中村誠選手が彼を止めていなければあるいは?みたいな感じでしたね、
あのフットワークは衝撃的でした。
他の選手ってすり足なんですが、彼だけはまるでボクシングのアリのような感じでした。
いや〜〜〜懐かしいです、ありがとうざいます(><)
松井館長vsアンディ!!
くぅ〜〜〜〜〜ご存知ですか〜〜〜!
しかもアンディに既にしびれていたとは!?お目が高いとしか申し上げようがないです。
アンディって侍ですよね、心の中で生きています!
それとワタシはその一試合前のマイケルトンプソン選手にもしびれていました。
上段回しけりが決まっていなければ危なかったでしょう。
その前の世界大会でも、中村誠選手が彼を止めていなければあるいは?みたいな感じでしたね、
あのフットワークは衝撃的でした。
他の選手ってすり足なんですが、彼だけはまるでボクシングのアリのような感じでした。
いや〜〜〜懐かしいです、ありがとうざいます(><)
2012/3/22 8:49
投稿者:sosono55
2012/3/22 5:30
投稿者:シー坊
おじゃまします
「極真大乱」ですか、
まだ未読ですので読んでみようと思います。
私が格闘技の道に入るキッカケの一つが、
松井館長が現役時代にアンディ・フグと優勝を争った
極真の大会をTVで見たことですので、
とても興味をそそられます。
(私の場合、アンディ・フグに魅せられたわけですが・・・)
幼い頃にTVで見た大山倍達さんと牛との格闘も記憶に残っていますし、
漫画「空手バカ一代」も頭を巡り・・・
その裏側、
いやその真実を読むという感じみたいなので
何だか楽しみです。
ご紹介ありがとうございます。
http://pub.ne.jp/honey_white/
「極真大乱」ですか、
まだ未読ですので読んでみようと思います。
私が格闘技の道に入るキッカケの一つが、
松井館長が現役時代にアンディ・フグと優勝を争った
極真の大会をTVで見たことですので、
とても興味をそそられます。
(私の場合、アンディ・フグに魅せられたわけですが・・・)
幼い頃にTVで見た大山倍達さんと牛との格闘も記憶に残っていますし、
漫画「空手バカ一代」も頭を巡り・・・
その裏側、
いやその真実を読むという感じみたいなので
何だか楽しみです。
ご紹介ありがとうございます。
http://pub.ne.jp/honey_white/
大山さんのお話滅茶苦茶おもしろいですよ、あの時代の方ってホントなんかヴァイタリティーが凄いです。
例えば、猪木さんなんかも同じですよ、他にはsosonoさんも同じ匂いですw