2013/3/20
読みさしのネコ、季重ねのランドリー
夏刈りの芝生があれば座るっしょ おいで いつでも眠たい人よ
そのネコはゼンちゃん ほんとの名はゼンラ 服を着てないからなんだって
知ってる 君の名は知ってる 当たり前だろ だから君の親指の名を聞いてる
むずかしいわかりやすさとわかりやすいむずかしさに溢れる百日紅
読みさしのページに挟むのはしおりならばこの世のすべてにしおり
パンダTシャツを着ている日はパンダ好きとだいたい間違えられる
左手のケータイで撮るぶれぶれの右手に甘噛むネコ しもぶくれ
カフェ・ミヤマは昆布茶のでないルノアール 抹茶ラテにはおかきがつかない
だとしても漫画家だけは先生と呼びたい 先生、長生きしてください
文庫売り場でやっぱりふだんからメガネかけなきゃと思う 前も思った
氷水 薄明のなかゴミ箱に口を縛ったコンドームとぶ
雪渓をわたるヘラジカのイメージを贈る なんならTシャツにする
ネコかわいいよ まず大きさからしてかわいい っていうか大きさがかわいい
扇風機のコードに飽きて湯上がりの僕の髪から水を飲むネコ
イメージカラーに嫌いな色を当てられたアイドルだっているよね きっと
捨団扇 んじゃあ、最後に公園の水飲み場で水を飲んだのはいつ?
お互いのからだをまくらにまるまって ねえねえ どっちの喉が鳴ってる?
棚にのぼったネコを棚からおろす これを棚おろしという うそ いわない
例年と比べてって何? 今朝! は冬! 生まれの俺の名において さむい
LEDぴかぴか光るヘッドフォンしたおばあさんに席を譲った
髪をいじる女の子がみる戦場で拾ったような携帯電話
重ね着の女の子と着膨れの男の子の街 冬ならば冬の街
コインランドリーのまどろみからネコが欠伸 こわれる冬の日溜まり
予告編 口笛まじりの約束を鼻歌まじりに果たすのは今
雪のスターバックス 女の子がハンドクリームを季重ね気味に手に塗り込める
ぶん投げたオレンジが波間に浮かぶ ベストを尽くすよ ヘイ! ベストをね
あんまり丸くて白いから そりゃ耳に当ててるんだもん耳当てだよね あんまんじゃなく
ひとしきり叫び終えたら潮風にべたつく髪を梳かしてあげる
世界中のMMCにHS-MMCにMMCplusにMMCmobileにRS-MMCにDV RS-MMCにMMCmicroにSDカードにminiSDカードにmicroSDカードにSDHCカードにminiSDHCカードにmicroSDHCカードにSDXCカードにminiSDXCカードにmicroSDXCカードに収められてるネコたちに 収まることのないネコたちに
イガラシっ これは呼び捨て 近藤っ これは呼び付け ねこやなぎ
(2013.03.21、一部改作)

4
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。