2008/5/21
イタジョブの思ひで、その2 イベント@クルマ
今回は会場で見かけて、ちょっとピクッと来たものを中心に。

これはジュリエッタSZのアルフィン式ドラムブレーキ。
こういうのはあまり見かけないのでつい(笑)


キカイダーのサイドカー!っぽいけれどそうじゃありません(苦笑)でも色とシルエットがそれを思い起こさせる感じで、おおぅ!ともりあがってしまいました(笑)
あと会場の突如、飛来したヘリコプター。写真はございませんが(苦笑)
実は空撮にために来たそうで。
お頭さんのこちらのエントリに写真がございます。
Oh My Giulia3(club Mother Head) - イタジョブ余韻3
でホンダのSとかも来ていたんですがこーゆうのも

プリンススカイラインGT。アルファの羊の皮をかぶった狼に日本の羊の皮をかぶった狼(Rの方ですけど)の遭遇。これもイベントの醍醐味ですね。
そして帰り際、駐車場でこんなのを発見。

F11などのアルファの商用バンは最近、イベントなどでもちらほら見かけるようになりましたが、これはそれと同年代かそれより古い?のでしょうか。
あまりの渋さに思わず1枚抑えました。


そしてパンフ。前回もそうでしたが今回も思い出の残るいいパンフです。
そしてアルファロメオマークの紙袋。これもレアモノだそうで大事に取って置こうと思います(^-^)
いやあ、最初はスッド上がってくるかドキドキもんでした、
ですが楽しい1日を過ごせました。協力してくれた方々、それに当日ご一緒した方々、そして会場でお会いした方々。皆様のおかげです。
ありがとうございました。またお会いすることがあれば声を掛けてやってくださいね。
0

これはジュリエッタSZのアルフィン式ドラムブレーキ。
こういうのはあまり見かけないのでつい(笑)


キカイダーのサイドカー!っぽいけれどそうじゃありません(苦笑)でも色とシルエットがそれを思い起こさせる感じで、おおぅ!ともりあがってしまいました(笑)
あと会場の突如、飛来したヘリコプター。写真はございませんが(苦笑)
実は空撮にために来たそうで。
お頭さんのこちらのエントリに写真がございます。
Oh My Giulia3(club Mother Head) - イタジョブ余韻3
でホンダのSとかも来ていたんですがこーゆうのも

プリンススカイラインGT。アルファの羊の皮をかぶった狼に日本の羊の皮をかぶった狼(Rの方ですけど)の遭遇。これもイベントの醍醐味ですね。
そして帰り際、駐車場でこんなのを発見。

F11などのアルファの商用バンは最近、イベントなどでもちらほら見かけるようになりましたが、これはそれと同年代かそれより古い?のでしょうか。
あまりの渋さに思わず1枚抑えました。


そしてパンフ。前回もそうでしたが今回も思い出の残るいいパンフです。
そしてアルファロメオマークの紙袋。これもレアモノだそうで大事に取って置こうと思います(^-^)
いやあ、最初はスッド上がってくるかドキドキもんでした、
ですが楽しい1日を過ごせました。協力してくれた方々、それに当日ご一緒した方々、そして会場でお会いした方々。皆様のおかげです。
ありがとうございました。またお会いすることがあれば声を掛けてやってくださいね。

2008/6/2 21:59
投稿者:tonbori
2008/6/2 20:46
投稿者:フォルギエリ
このテクノマグネシオのホイールが欲しいっすわ〜
キカイダーチックなサイドカーは、ダウンフォース
を発生しそうなカウルですね
アルファの商用車は「F」がツインカムで
「A」がディーゼルだったと思います
盾はFだけ付いていますよね。Aは盾無しだったハズ、、
どっちにしろコレは60年代の車ですね
http://www.cafemonza.com/
キカイダーチックなサイドカーは、ダウンフォース
を発生しそうなカウルですね
アルファの商用車は「F」がツインカムで
「A」がディーゼルだったと思います
盾はFだけ付いていますよね。Aは盾無しだったハズ、、
どっちにしろコレは60年代の車ですね
http://www.cafemonza.com/
2008/5/25 23:45
投稿者:tonbori
2008/5/24 20:52
投稿者:アルサロ
ただいまちょっと整備していますから
近く報告いたします。
近く報告いたします。
2008/5/23 19:59
投稿者:tonbori
2008/5/23 19:57
投稿者:tonbori
2008/5/22 11:44
投稿者:アルサロ
ドラムブレーキの中がまた変態です。
3枚羽という構造です。調整泣かせです。
3枚羽という構造です。調整泣かせです。
2008/5/22 6:17
投稿者:hey
ホイールもカッチョいいですよねえ。
でもクラシックなクルマじゃないと、600なんかには凄く合いそう(^-^)
>サイドカー
レース用のサイドカーなんかはペタペタでサイドに乗る人も姿勢を低くしているっていうのを漫画で読んだことがるんですが、それに近いです。
>アルファの商用車
多分。運転席も前開きですし、かなりシンプルなメーターがついていました。
古いレース用のサポートカーという風情でしたねえ。
http://air.ap.teacup.com/tonbori/