2011/6/29
ねえ、ねえ、
なにしてんの?
はい、
あぢ〜しているんですね
夏の風物詩、
猫の仰向け寝…
これが出ると、気温が30度を越している証拠。
体調戻りつつ、それでも一日中
お部屋で安静にしてました。
こう、蒸し暑いと…
皆さんも体調崩されているのでは?
無理せず、お過ごし下さいませ。


コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ぐっぴー
猫ちゃんの癒しパワーで体調回復!!・・・ありませよね^^;
ご自愛くださいな
しかしビキさん毛皮がちょっと暑そうってレベルじゃないですね
投稿者:ミルクまま
まだ6月なのにあづすぎます。
私もすっかり夏バテで食事がのどをとおりません〜。
仔猫にはあづすぎるのでは、ということでエアコンを設定温度を30度にして扇風機回しております。
人間が辛いのだからニャンコやワンコもしんどいよねぇー。
節電の夏はこれからが本番ですね。
被災地のワンコやニャンコが心配です。
福島で「アニマルレスキュー」のしてる方のブログとか見ると、ワンコやニャンコづれだと避難場所や仮設住宅に入居出来ないとの事。
んー、なんとも悲しい現実。
ワンコやニャンコも家族なんだけどなぁー。
ミルクは2カ月に一度の尿検査でph8と高く、石も出ていて、仔猫が来たストレスからか食欲減退で食べたら吐いてしまいます。今日動物病院へ行ってきました。仔猫と隔離するよう勧められたのですが、仔猫がケージから脱出してしまったり、隔離するとミルクが泣いて探したり、もうどうすりゃいいの状態です。
仔猫は仔猫で「アメリカンカール」だけにペットショップさんで来る前に耳掃除をしてもらって、獣医さんにも見てもらって耳ダニはいないという事だったんですが、かかりつけの病院でカルテを作りに行ったら、耳に菌がいてがっつりと真っ黒になってました。毎日、耳掃除してます。カールしてる耳はどうしてもしょうがないらしいです。
先生も無理せず、エアコンを使って体力回復しますように。
投稿者:スナドリネコ
本当に今日はあぢかったですね

大人でもグッタリ

来るから子供は体温高いから余計にですよね

チビちゃんも汗だくさんで、何回お着替えした事か

夏本番は、まだ先なのに今からグッタリです
