穏やかな晴れの自転車日和が続いてますが、年賀状書いたり掃除したりで自転車には乗れず、大晦日になってしまった。
地元の高幡不動尊は、今夜からの本番に備えて、露店の準備が進んでいる。
いい光景。ディテールは違えど、何百年も繰り返されてきた光景。凄いことである。
さて、年が明けたら滋賀へ帰省するつもり。Bacchetta Cafeをもって帰り、琵琶湖の湖岸を走ってこようと考えている。今日のうちにスバルサンバーにCafeを搭載しようと作業を開始。
全長204cmのCafeは、荷室長190cmのサンバーには前輪を外さないと入らないと予想して、
ミノウラVERGO-Sを購入してあった。これにより、前輪を外してフロントフォークを固定できる。
それとリアのスタンドについても、リアディレイラーのワイヤーの取り回しが干渉するので
バイクガイ『B−スタンド』を用意した。
ところが、Cafeは"B-Pivot"という機構により可倒式ステムになっているので、そのまま180度回転させると、うまい具合にハンドルバーがシートの上に鎮座する。さらにはフロントフォークのオフセット分があるので、180度回転によって全長が縮んで185cmになるのである。
というわけで、前輪を外さないでもサンバーのカーゴベイにジャストフィットしてしまった。
タイダウンのためのフックをかける適当なポイントが無くて、固縛が大袈裟なことになってるけど(笑)。
さあ、年明けにはこれで500kmほど往復してきます。
皆様、本年はこのブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。良いお年をお過ごしください。

1