Cours des saisons
出逢いは日常の冒険から始まる…
ノンシャランなmamanのブログ
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
12/10
ささ木さま ほんま…
on
久々に
12/9
いや〜 びっくりし…
on
久々に
12/3
Kenneth.Kさま 信…
on
京都も暑かった
12/3
ドクた、さま お久…
on
久々に
11/29
ま、まだ、なんとか…
on
京都も暑かった
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2014年
1月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(1)
7月(1)
11月(1)
2013年
6月(2)
7月(11)
8月(11)
9月(6)
10月(6)
11月(3)
12月(4)
2011年
1月(5)
2月(2)
3月(1)
4月(3)
12月(1)
2010年
1月(14)
2月(11)
3月(6)
4月(9)
5月(3)
6月(2)
7月(4)
8月(6)
9月(6)
10月(2)
11月(5)
12月(6)
2009年
1月(21)
2月(18)
3月(21)
4月(19)
5月(18)
6月(16)
7月(18)
8月(15)
9月(13)
10月(12)
11月(14)
12月(15)
2008年
1月(28)
2月(29)
3月(30)
4月(27)
5月(28)
6月(27)
7月(25)
8月(21)
9月(24)
10月(23)
11月(21)
12月(21)
2007年
1月(14)
2月(17)
3月(21)
4月(17)
5月(22)
6月(19)
7月(25)
8月(24)
9月(19)
10月(23)
11月(24)
12月(28)
2006年
11月(5)
12月(28)
ブログサービス
Powered by
2014/11/27
「久々に」
あっという間に11月も終わりです
って。。。
今年もあと一ヶ月という方がしっくりくるような。。
こんなほったらブログを時々覗きに来て頂いている方々
本当にありがとうございます
私は、ふつーに元気に暮らしております
最近観た映画など。。
めちゃくちゃ感動してしまいました
DVDが出たら絶対、絶対、娘に観せてあげたいです
前回観た仏蘭西映画の「イヴ・サンローラン」は
かなりハードで疲れましたが
こちらは楽しいフランス舞台の映画でした
春子さんが亡くなって
今年はもうゾウの会も行われないそうで。。
「春子を偲ぶ会」などあればイイなと思う今日この頃です
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/7/31
「向日葵」
ぞうさん
チューリップのあと
初めて、向日葵を植えました
害虫のグンバイに戦いながらも
7月半ば
私よりずっと背が高く伸び、花を咲かせてくれました
向日葵のツボミです
何だかチョッと恐い。。
種ができたら、今年の反省踏まえ
来年はもっと元気な花が咲くよう
しっかり育てたいと思っていたところ。。
天王寺動物園の春子さんが亡くなりました
「また来年会える。」と毎年思ってましたが
66歳やもん、いつどこでどーなるかわからんと
もっと考えておくべきでした
もう会われへんやんか。。。
仏蘭西のある芸術家がこの前TVで
「一瞬、一瞬が 最後の一瞬だ。」と言ってました
ほんまにそのとおりです
あらためて
一瞬、一瞬を もっと大切にしなければと思いました
明日から8月です。。。
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/5/16
「桜のあと」
partir
初夏を感じさせる今日この頃。。
昨日は韓国から友人がやってきて
ランチしながらあれこれと近況報告しあいました
しばらくほっていたブログですが
ちょっと振り返り、更新してみようっと。。
桜が散ったあと
娘のチューリップが咲きました
今は向日葵を育ててます
松さんの歌声はほんまに素敵でした
このあと3Dも観たいと思っていたのですが
娘の時間が合わず
かわりに「てるまえろまえ」を観に行ったところ
めちゃくちゃ面白かったですぅ〜
連休に京都で懐かしい集いがあり
熟女8人で仏料理食べに行きました
おしゃべりが弾んで。。デザートしか撮れませんでした
たかしまや勤務のよーこちゃんにタダ券を頂いて行ったのですが
とてもよかったです
(このあとウルトラQのDVD借りて観ましたぁ〜
)
帰りのナンバ駅近くで大事件
ギターケース抱えた加川良さんと遭遇。。。
あまりの偶然にドキドキしました
よーこちゃんと中之島へバラをみに行きました
中之島倶楽部にてランチ
200食限定のオムライスです
すっかり主婦らしくなったよーこちゃんから
こんなんもらいました
っが。。。
もったいなくて使えません。。
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/4
「桜吹雪」
partir
京女のMちゃんとお花見に行きました
お花見しながら、頭の中で
豊田勇造の「桜吹雪」がぐるぐる流れてました
桜の花は幻想的で。。
色んな思い出を蘇らせてくれますね。。
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/3/17
「もったいない。。」
ぞうさん
春なのでって訳でもないのですが
気分転換に新しいスマホのカバーを買いました
「お星さまとゾウさん」
あんまり気に入りすぎて
これつこたら ゾウさん痛いやろ とか
これつこたら ハゲハゲゾウさんになるやろ とか
色々考えたら結局使えない。。。
っで。。
結局使わず眺めている今日この頃
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/3/13
「春一番」
ぞうさん
あっというまに1月が過ぎ、2月も終わって3月です
今日は何ヶ月ぶりかでヒッキーしています
朝からの雨。。。
買い物も行かず、化粧もせず。。
海外ドラマを観呆けてました
天気予報では今日春一番が吹くそうです
春生まれの私ですが
春より冬の方が好きかな。。
追記
一昨日、偶然、懐かしい人と再会しました
富山から出張してきた彼女は
たまたま私の職場前を通りかかり
もしかして。。と声をかけてくれたのです
こんな偶然ってあるのだとビックリしました
年2回程大阪に来るらしいのですが
まさかまさかこんな所で会うなんて!
一緒に仕事をしていた時は
私が富山へ出張していましたが
会社間の問題で、一緒に仕事ができなくなり
その後、私は会社を辞めたので
年賀状だけの付き合いとなりました
別れたあと、あの頃の思い出が一杯蘇りました
新しい製品開発に燃えていた頃で
一回り下の彼女ですが、メーカーとして
中々しっかりと主張するので
最初はとてもやり難かった。。
しかし、時間の経過と共に信頼関係が深まり
公私共に仲良くなりました
そーいえば春に
昼休みを延長して富山で有名なチューリップも
見に連れて行ってくれた事もあったなぁ。。
彼女の可愛い子供達の写真を年賀状で見るたび
会いたいなと思っていたのですが
彼女も会いたいなとずっと気になっていたそうです
思いは通じるもんですね
K子ちゃん、次の出張の際は
もっとゆっくりお話ししましょうね
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/1/13
「成人式だ」
enfants
娘が成人式を迎えました
段取りの悪い娘と朝のはよからケンカして。。
何とか無事、娘は友人達と式へと向かいました
大人になった娘ですが
嬉しいような。。寂しいような。。
ちょっと複雑な気持ちです
昨日は実家のお祖父ちゃんにお祝いを貰いに行ったのですが
お祝いを貰う代わりに
またまた聞きたくもないレコードを聞かされてしまいました
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/12/25
「Joyeux Noel」
ぞうさん
昨日はゾウの会でしたが、動物園がお休みで
春子さん&博子さんに会えませんでした。。。
残念、残念。。。
しかし
一年はあっというまのお年頃ですし
あっというまに
また次のイヴがやってくることでしょう
このような気まぐれ稚拙ブログを覗いて下さる皆様
今年一年ありがとうございました
よいお年をお迎え下さいませ
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2013/12/10
「ぼうねん会」
ぞうさん
昨夜、Sちゃんと二人忘年会をしました
忘年会といってもいつもの女子会、いや飲み会ですけど。。
Sちゃんは私と同じ「ぞうさん大好き」女子
(ワタシハジョシデハモ−ナイカ
)
私よりかなり若いSちゃん
ぞう好き&仕事が共通しているので
いつも閉店までワイワイと
シャベリーノ&ダベリーノ&ノミーノと
時間を忘れてしまいます
一応忘年会なので、Sちゃんは正装してきてくれました
ジャ、ジャァーン 「ぞうの蝶ネクタイ」です
めっちゃ可愛い〜〜
そして、そして
靴もぞうさんです
とっても素敵〜
あーあー
私もあと15才いや10才若かったら
お揃いで履いているかも〜〜やけど。。
いいな、いいな、Sちゃん
新年会もまたしましょね
<おまけ>
日曜日は息子のおごりで忘年会
「カニ三昧」ご馳走になりました
ありがとうね〜
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2013/12/5
「赤ちゃんにおすすめ」
ぞうさん
ちょっと早いけれど
自分用にクリスマスプレゼントを買っちゃいました
ドイツからやってきた「ゾウさん」です
もともと赤ちゃん用のぬいぐるみなので
丸洗いができるそう
手作りなので、一体ずつ表情が違うらしいです
この素材感、カラー、デザイン、本当に可愛いです
最近、可愛いゾウさんに中々巡り会わなかったので
ちょっと幸せ気分になりました
投稿者: ちっち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/93
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
11/27 久々に
7/31 向日葵
最近の記事
11/27
久々に
7/31
向日葵
5/16
桜のあと
4/4
桜吹雪
3/17
もったいない。。
記事カテゴリ
パリ (64)
ノンジャンル (217)
絵本 (29)
ぞうさん (97)
東京 (14)
中国 (8)
吹奏楽 (60)
創作 (23)
enfants (203)
partir (206)
aime (5)
リンク集
シュゲイブ
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”