昨日の選挙の結果を受けて、
急遽靖国神社に参拝しました。
八年前のYahoo!チャットの時から、
「絶対首相にしてはならない」と思っていた僕としては、
耐えられない結果となりましたが
国民の多数の声と言うならば、敢えて敗北を受け入れなければならないかと。
国民は変化を望んでいるとの事ですが、
確かに政権交代により日本は変化するでしょう。
しかしながら、悪化する事も変化です。
それを他国の政治団体のスローガンでもある「友愛」という曖昧な言葉で誤魔化すのは、耐え難く辛い事です。
不景気だと申しますが、
それを全て政治の責任にしてないでしょうか?
僕はこの世の中に対し、もっと出来る事があるんじゃないか?なんて思ってます。
こう書くと仰々しく思われますが、
ただ単に「パチンコ屋で万札突っ込むなら、UZI.JPのTシャツ買ってくれ。そうすりゃ内需拡大だ」という思いがあったり(誤)
今、東京は台風直撃の大雨です。
この雨は涙雨なのか、
それともこれからの日本の行く末を暗示してるのか。
旧態依然とした悪習を洗い流し乾いた土地を潤す恵みの雨なら浴びましょうが、
その後の始末が肝心です。
洗車しても水垢残したら意味無いし、
シャワーや風呂に入ってもバスタオルで拭かなければ風邪引きます。
水不足の田畑を潤すどころか水害に遭ったら元も子もないでしょう。
ウイルスが仕込まれたフリーソフトみたいな、
見た目はタダだけど裏では途方もない被害を被る政権、なんて笑い話が笑えない世の中になるのでしょうか。
代表代行が出席する大事な党大会に代表曰わく「神聖なる党旗」すら用意出来ず、国旗を加工して代用するような計画性の無い連中です。
だけど。
日本人は何度も逆境を跳ね返してきました。
何も大東亜戦争・太平洋戦争・第二次世界大戦に限った事じゃなくて、
災害や外圧等の様々な困難があったかと思います。
それを大した資源も無い日本が、
世界でもトップクラスの繁栄を築き上げたのは、
物事に対する真摯な姿勢と和を持って尊しと為すという価値観じゃないかと思います。
世間では漢字読めないとかカップラーメンの値段知らない総理と言われているそうですが、
「日本は日本人だけのものじゃない」とニコニコ動画生放送で発言した民主党代表とどちらが問題でしょうか。
僕は、何かにつけて「友愛」という曖昧な言葉で誤魔化す民主党代表よりも、
「私は、日本と日本人の底力に疑念を抱いた事はいささかも無い」と言い切った自民党総裁を信じたいし、日本人の一人として嬉しく思ってます。
これから、雨風吹き荒れる世の中になるかもしれませんが、
遅くても四年後にまた選挙があります。
次こそは、
靖国神社に奉られてる英霊のみならず、
御先祖様に誇れる日本にしたいと願い誓った次第です。
その前に、傘をさしているにも関わらず足首まで濡れてしまい、
大変な状態の狩野です。
シューズ買わんとな・・・


2