10月下旬頃から左肘の上から手の甲にかけてしびれを感じるようになった。しびれと言っても手の動きに不自由をするほど激しいしびれではない。腕枕して寝たときに腕がしびれる程度のごく軽いしびれだ。指を動かすとしびれは消える。
吾輩は右手がテニス肘なので左手に無理がかかりしびれるのだろうと放置していたが最近はしびれの頻度が高くなってきた。腕を振って散歩をしているときでも左手がじーんとしびれることがある。手をグーパーグーパーすればしびれは消えるから実用に差し支えないが脳梗塞の前兆かもしれないと気味が悪くなり東芝林間病院に診断を受けに行った。
東芝林間病院には神経内科があるが初診は受け付けない。受付でとりあえず内科を受信するように指示された。内科での診断の結果で神経内科や神経科で受診することになるそうだ。
内科でCT検査を受けたがCTの写真は極めてきれいで脳梗塞の兆候は全くない。内科の医師は頚椎に原因があるのでないかと言う。
大いに身に覚えがある。20年程前に左腕に痛みが走り動かすことができなくなり北里病院で変形頚椎症と診断を受けて治療をしたことがある。ヨーガのおかげで変形頚椎症の痛みから解放されたが再発したのだろうか。
内科の医師から整形外科で診療を受けるのがいいと言われたので整形外科受付に行き診療の手続きをした。受け付けの指示に従いレントゲン室で頚椎のレントゲンを撮ってから整形外科の診断を受けた。頚椎のレントゲン写真を見て驚いた。20年前に頚椎の写真を撮ったときは素人目にもわかるほど判然と第2頚椎の隙間が潰れていた。ところが今回の写真では素人目には普通に見える。整形外科の医師もこの程度なら問題ないという。20年前変形頚椎症の診断を受けたときは手術しない限り治らないと言われたがヨーガのおかげで改善されたのだろうか。
整形外科の医師は吾輩の手や足の状態や動きをチェックした上で特に治療する必要はないと診断された。
病院の会計は2190円だ。朝7時半に家を出て家に戻ったのが12時半、5時間も病院に費やしている。5時間と2190円の浪費をしたような気がしてならない。
指は普通に動かすことはできるので生活に全く支障はないがしびれは未だに起きるから釈然としない。しびれの原因はなんなんだろう。

8