謎?なぜ?カード #2
Q: これなぁに?
(エサ小屋に袋に詰めて置いてあった数ミリの大きさの小石を見つけた白州小一年の女の子)
A: これはねぇ、石。ただの石。にわとりさんに食べさせるの。鶏って歯がないじゃない、だから餌を噛みくだけないじゃない。そのかわりこの石食べさせて、硬い餌をお腹の中ですりつぶすの。すりつぶさないと体の栄養にならないからね。お母さんに「よく噛んで食べなさい!」って言われるでしょ?あれといっしょ。しばらくすると小さくなってウンチといっしょに出てくるから、また新しいのあげるんだよ。
謎?なぜ?カード #3
Q:あのぉ・・にわとりってぇ・・1日1個必ず卵産むんですかぁ?
(はにかみながらのご質問 主婦A様)
A: 出来るだけそうなってもらうようにと、努めてはいるのですが。まぁ変な言い方ですが1日0.6〜7個って感じです。今の採卵用の鶏は100羽いたら60からピークで90個ぐらい産む能力があります。何しろ卵産むってデリケートな事でして。暑くても寒くても風が吹いてもキツネやイタチが来ても病気になっても、すぐ産むのを止めてしまいます。平飼いですとケージ養鶏に比べてそこがとても不利になりますが、出来るだけ産んでくれるようにするのが私の仕事ですね。