さむぅ・・・・
氷点下ではいくら防寒しても、人間、そんなに長い時間働けない。
なんて思うのは、寒がりオヤジの俺だけか?
けど、そういうとこにニワトリがいるから、鶏飼いは着込んでそれにつきあう。
さむぅ・・・・
これだけ寒いとニワトリも辛そうにしてるやつがいる。
肩落としてすみっこでしょんぼりしてやせっちゃって。
一見、病気の鶏に見えるよな。普通こうなっちゃった鶏は処分される。
でも。春になると、こっから復活して産むヤツがいるんだ。
以前農場にいたチビもそうだった。ぜったい死ぬと思ったもんな。
http://air.ap.teacup.com/satofarm/172.html
春のパワーったらない。
今は本当に死んでしまったようにしか見えない木々が生き返るように芽吹く。すごい復元力。
動物も同じように息を吹き返す。生きてんだか死んでんだかわかんないぐらいのヤツがふくらんでいってタマゴを産む。
春の魔力?いやホントは春の陽気に命が乗っかるだけ。
魔力的なのはこの命。
患っている人がいる。
友人・知人・縁者に。
入院中だったり、治療中だったり、リハビリ中だったり。
病院の現場なんてそれはそれで忙しくて、患者に対するケアなんて十全でないに決まっている。
それぞれ難しいし、辛いし、大変だし、孤独だし。
でもさ、春は来る、必ず来るからサ。
もうちょっとだけ、あと少しだけすれば、今よりよくなるよくなるよ。
この寒いのに産んでくれるヤツがいる。
カラは硬いし、中身なんて盛り上がっちゃって、すごい。
「春待ちタマゴ」なんて名前つけちゃおうかな。
ハハ、そりゃ俺の思い入れが強すぎるか。
だって寒いんだもん。
待ち遠しいなぁ・・・・
さむぅ・・・・