宮 崎 紀 子(みやざき・のりこ)
- ライター
- 全米ヨガアライアンス認定講師(RYT200)
- 瞑想講師
- セルフヒーリング・アドバイザー
○連絡先:
出張ヨガレッスン、瞑想講師等お仕事のご依頼は下記フォームよりお願いいたします。
http://ws.formzu.net/fgen/S32625690/
ご連絡内容を確認後、こちらよりフォームに記入いただいたメールアドレスまたはお電話番号へご連絡いたします。
※ご連絡後3日を過ぎてもこちらから返信がない場合は、お手数ですがその旨ご連絡をいただきますようお願いいたします。
<SNS>
*blog :
https://ameblo.jp/sadhana1030/
*Instagram :
@sadhana1030
*twitter :
@noriko_miyazaki
(プロフィール)
福島市生まれ。ヨガ歴は約18年。短大入学を機に東京へ。OLを経て広告制作会社に転職。その後フリーランスでライター、編集等の業務に携わる。
人生の師と仰ぐ方に勧められ、30代半ばにヨガを開始。
東京ヨガセンターの羽成孝先生のご指導の下ハタヨガを数年学んだ後、
be yoga japanにて全米ヨガアライアンス認定ヨガ講師資格(RYT200)を取得。2006年末、福島市にUターンする。
2007年より、福島市にて少人数制のヨガ教室を開講。以来、福島市や伊達市保原町にて教室を主催するほか、2015年より福島市内のヨガスタジオでもレッスンを担当。
2017年春より、難しいイメージのある
瞑想にもっと親しんでいただきたいという思いから瞑想のワークショップを開催。以降、年に数回
瞑想会を開催している。
2018年9月、初の野外イベント「
山ヨガ トレッキング浄土平」に講師の一人として参加。
その他キッズヨガ、シニアや男性向けレッスンなど、
セルフヒーリングとしてのヨガと瞑想のすばらしさを多くの方に伝えたい!と活動しています。sadhana主宰

2019.4.21の瞑想会にて

2018.11.11は、御倉邸で開催

山ヨガの下見時、吾妻小富士の上で..
〜より詳しいプロフィールは下記です。よろしければご覧ください。〜
<宮崎紀子/プロフィール>
福島市生まれ。高校卒業後、短大進学のため上京。短大卒業後、OLの傍らコピーライター養成講座を修了、20代後半に広告制作会社に転職。その後数社を経ながら商品開発等マーケティング、編集、ライティング等様々な業務を経験。30代前半にフリーランスになる。
フリーとなって数年後、企業Webサイト制作などの業務を請け負い活動していたが、ストレスから体調を崩したことで、仕事中心の生活に疑問を感じ、違う生き方を模索するようになる。
2001年、長年の友人からの紹介でホールライフデザインズ主宰荘司久美子さんが提唱するスピリチュアルな癒しの理論と実践法であるバイオオートノミーのワークショップに参加。
以降、荘司さんのご指導を受けながら、ワークショップの受講を重ねると共に、瞑想、ヨガをはじめとするバイオオートノミーのセルフヒーリングの方法を学び始める。
ヨガは、最初フィットネスクラブのヨガクラスを受けていたが、荘司さんから東京ヨガセンターを紹介いただき、羽成孝先生のご指導の下ハタヨガを学び出す。
バイオオートノミーを学んで行くにつれ、深い部分から癒され健康に、強く変わって行く自分を実感すると共に、それまでの考え方や価値観、生活習慣も大きく変化して行った。また、自然の少ない東京での生活が辛く感じるようになり、もっと自然の豊かな環境で暮らしたいとも思うようになる。
そんな中、なかなか進まない家族との癒しに向き合うため福島へ戻ることと、ヨガ・インストラクターの資格を取ることを荘司さんから勧められ、be yoga japanにてヴィンヤサスタイルのヨガを学び200時間インストラクター養成コースを受講。
2006年、全米ヨガアライアンス認定インストラクター(RYT200)資格を取得。年末に福島市へ移転する。
25年暮らした東京からの移転ということで、当初はいろいろ大変なことも多かったが、周囲の方々に本当に助けていただきながら福島での新しい環境にも徐々になじんで行くことができた。
2007年5月、コラッセふくしまにて3回シリーズの初心者向けヨガワークショップを開催。2008年から福島市内のレンタルスタジオにて、2009年からは伊達市保原町のKISSACO KURAにてレッスン開始。
2011年3月、東日本大震災を経験。福島で暮らす人には今まで以上にヨガが必要になると考え、先が見えない状況下であったがこの地でレッスンを継続していくことを強く決意する。
2013年、「メンズヨガ」として男性向けのクラスをKISSACO KURAにて毎月開始。(2017年6月終了)
2015年5月から、福島市のロータスヨガスタジオにて「はじめてのパワーヨガ」クラス等を担当するようになる。
2015年7月、こどもHOPEプロジェクト主催「子供たちがヨガのスタートラインに立つ為の指導者養成講座」修了。周囲の方達にキッズヨガや親子ヨガを体験していただく。
2016年4月より福島市内の保育園にて毎月キッズヨガクラスを担当(2017年3月に終了)。7月は、ヘルシーランド福島にて4回シリーズの体験講座「はじめてのヨガ」の講師を担当。
2017年10月、県立保原高等学校の教師の方々を対象に出張ヨガレッスンを行う。11月、県立橘高等学校の教師の方々に向け出張ヨガレッスンを行う。
その他、育児サークルなどでのママヨガや親子ヨガなど、未来を担う子供達含めより多くの方にヨガのすばらしさを伝えたいと活動の場を広げている。
………………………………………………………………………
<謝辞>
上のプロフィールでも触れておりますが、私が長年師事する
ホールライフデザインズ 荘司久美子さんの勧めにより、この
HPを開設しました。
サイトの内容やビジュアル面、リニューアルについてなど
現在に至るまで様々なご助言を多々いただき大変お世話に
なっております。いつもきめ細かくご指導いただき心から
感謝しています。