SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
« 夜の公開車検?(謎)
|
Main
|
現地で当選しちゃった! »
2008/8/30 15:09
「競馬で言うなら一点買い」
今回のレース、自分達の合言葉は「紫電に一点買い!」だったのですが、いやいや波乱万丈の展開に。改めて「これもレースなんだなぁ〜。」とシミジミしちゃいました。
今年は開幕前の合同テストで紫電に乗せてもらったり、去年のチームブルゾンを頂いたりと、いろいろお世話になっている「#2 プリヴェKENZOアセット・紫電」のオーナー兼ドライバーの
『高橋一穂選手』
。
開幕戦でお約束した物をお渡しする為に「カーズ東海ドリーム28」のピットに伺いしてきましたよ〜。
予選1回目が終わって、まったりしている『高橋選手』を発見♪
早速、約束の品をお渡しすると、マジでビックリ。
あはは、驚く顔が見たくて今回、鈴鹿サーキットに来たようなものでしたから大成功!(笑)
実は今回、お渡しした物はムーンクラフト代表であり、GTのTV解説も務められている“紫電の産みの親”
『由良拓也氏』
に、事前に相談しアドバイスを頂いて入手した品物でして・・・・・・。(笑)
「由良さん、知っていたのなら教えてよぉ〜。」
って、高橋さん。(笑)
由良さんも交えて楽しく○○○談義に華を咲かせている所。実はクインタレッリのおじさんも・・・・・って、楽しかったですよ〜。
もちろん、今回アドバイスを頂いた『由良さん』にも、プチプレゼント。(上の画像で由良さんが手にするのは、長時間の解説用に、のど飴などの詰め合わせです。)
今日も応援「ポチッ」と
“人気ブログランキングへ投票”
(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致しますねぇ〜!
実はこの時、4人で話しをしていた時なのですが・・・・・
ここまで紫電はデビュー以来、23戦連続完走記録を樹立してきたのは、みなさまご存知ですよね。
これまでマシーントラブルは、運が良い事に決勝前までに出てきていたのですが、今回の金曜から走り出してトラブルフリーできていたの。
その辺りの事を、妙に心配していた『高橋選手』と『由良さん』。
「連続完走記録も止まっちゃうかなぁ〜。」
と、冗談を言っていたのですが。
まさか・・・・・・・・・。
翌日、決勝直前のグリッドウォークで『高橋選手』にご挨拶。
グリッド上で、たかちゃん、何やら高橋選手に話かけています。(笑)何を話していたかと言いますと・・・・・。
たか:「今回、絶対、勝ってね。」
高橋:「もちろん、そのつもりだから。」
たか:「今回、競馬で言うなら“紫電の一点買い”ですから!」
高橋:「あはは、損させないように頑張るよ。」
たか:「表彰台の下で待っていますから。」
って、まぁ〜、こんな感じの会話だったよ〜な。(笑)
グリッドウォークが終わり、迫力のスタートをデグナーとダンロップの間の内側で観戦し、久々にスプーンカーブを目指し「加藤→吉本→高橋」と乗り継いでくる紫電を待ちました。
もちろん、この間、しっかり「ICOM IC−R5」の周波数はドリーム28にセットです。
15周目でトップに立った『加藤選手』が、42周目最強の助っ人『吉本選手』に交代する為ピットイン。しかし、エンジン始動に手間取り、7位でコースに復帰。それでも、流石、最強の助っ人だけあって、78周目に再びトップに返り咲く。82周目に『吉本選手』がピットイン。いよいよ『高橋選手』の出番。3位でコースに復帰。しかし、手元の時計で5秒後ろに46号車が。我々の目の前を通り抜けるたびに、その差がなくなっている。91周目、スプーンで見ていた我々の前に紫電が戻って来ない。周回遅れで道を譲らない66号車をヘアピンでパスしようとするが接触、コースアウト。グラベルから回収され、再び走ろうとするがステアリング効かないようです。
チィ〜ン。
この瞬間、自分達の夏が終わりました。
一度マシーンから降り、ダメージ箇所を確認し、ハンドルが効かないマシーンをピットへと走らせて行きました。(画像はRitzさんの所から拝借。)
たかちゃんと二人、無言(まじ、一言も交わさず。)のまま、スプーンカーブからパドックへ・・・・・・・・。
ここでちょっと笑えるのが、デジカメのメモリーにスプーンカーブで撮った写真の後、花火の写真なの。
あはは、紫電のリタイヤ後は、何も撮っていなかったみたい。(笑)
紫電のデビュー以来の連続完走記録もここでストップ。
ん〜ん、残念。
まぁ〜、これもレース。
まぁ〜、一番落ち込んでいるのは『高橋さん』だろ〜し。何とか残り3戦、ギリギリでもチャンピオンシップに食い込んで行って欲しいし・・・・・・・。
こぉ〜なったら、3連続表彰台を目指して頑張っちゃってくださいよ〜。
応援していますよ〜高橋さん!
追伸:昨日、高橋さんとメールのやり取りをしたのですが「頑張ります!」って、書いてありましたよ。ここで紫電ファンの為にも踏ん張ってもらいましょ〜。(笑)
今日もお読み頂きありがとうございます。最後にこちらも、「ポチッ」と
“人気ブログランキングへ投票”
(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致しますねぇ〜!
投稿者: こもさん&たかちゃん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:こもさん
2008/9/1 14:47
幸さん、こんにちわ。
リタイヤ届けを提出した直後、高橋さんと話をしたのですが、あんなにガッカリした高橋さんは初めて。
去年、おととしとチャンピオンを逃した時でも、あんな顔をしていなかったのに・・・・・。
自分達も残り3戦、全力で「#2 プリベチューリッヒアセット紫電」を応援しますよ〜!!
http://air.ap.teacup.com/reotaku/
投稿者:幸
2008/8/30 23:38
「これがレースです」よね?
攻めた結果なので、次戦にエールを送りたいと思います。
(*゚▽゚)9”ガンバレ 〜☆
レース後の笑顔が見られますように。。。
残り3戦、全力で応援します(^-^)/
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
やっぱり、ローブは…
on
マックくん登場!
teacup.ブログ “AutoPage”