SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
« 公式合同テストの見所
|
Main
|
初表彰台おめでとう! »
2008/7/28 13:20
「SUGO画像レポート」
今回の大会期間中にGTAから来年のスケジュールの発表がありましたね。開幕は久々に岡山国際で、最終戦がモテギですかぁ〜。
2009年度のSUPER GT開催カレンダーは次の通り。
第1戦 3月21日〜22日 岡山国際サーキット
第2戦 4月18日〜19日 鈴鹿サーキット
第3戦 5月3日〜5月4日 富士スピードウェイ
第4戦 6月20日〜21日 セパン・インターナショナルサーキット
第5戦 7月25日〜26日 スポーツランドSUGO
第6戦 8月22日〜23日 鈴鹿サーキット
第7戦 9月12日〜13日 富士スピードウェイ
第8戦 10月17日〜18日 オートポリス
第9戦 11月7日〜8日 ツインリンクもてぎ
鈴鹿サーキットの改修工事や、アジアン・ル・マン・シリーズ(11/1富士決勝)を考慮してのカレンダーとの事。
これらの事で、発表はされていませんが、開幕前の公式テストも鈴鹿以外で行われる事になるのでしょうね。
ん〜ん、第2戦鈴鹿→第3戦富士、第6戦鈴鹿→第7戦富士のスパンが嬉しいやら悲しいやら、短いなぁ〜。(金かかるぅ〜。)
JAFに申請中との事ですが、ほぼこれで決まりですかね。
さて、さて、今日はこの後、いろいろSUGOから送って頂いた、その他の画像を紹介して行きますね〜。
沢山頂いているSUGOでの画像を見に行く前に、「ポチッ」と
“人気ブログランキングへ投票”
(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致しますねぇ〜!
第5戦、レースウィーク中に様々な方々から、当ブログに提供して頂いた画像を一驚に公開して行きます。
先ずは・・・・・・
GTのサポートレースとして行われた「PCCJ(ポルシェ・カレラ・カップ・ジャパン)」の迫力ある画像から。
土曜に行われたPCCJ第6戦。画像は今回スポット参戦された『服部尚貴選手』と『佐々木孝太選手』のドックファイトシーン。
次は“例”の「大会審査委員会裁定書 公式通知NO.18」です。
“例”のGT−R、SC430のサイドミラー面積の疑義調査に対するGTAからの公式通知書です。
AS.webに事の次第が詳しく書かれていましたが、みなさん読まれました?
金曜日にホンダ側から疑義調査依頼書が提出されており、GTAの技術委員会がベース車輌(市販車)のミラーを入手するのに手間取ったみたいでして・・・・。
まぁ〜、この辺りの問題に関してはノーコメントって事で。(笑)
はい次、次。
次は4ヵ月ぶりに復帰し「#62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R」のステアリングを握る『柴原眞介選手』です。
今回11位と入賞こそ逃したものの元気な姿でサーキットに戻ってきてくれて幸いですね〜。
今度は・・・・
逆さテルテル坊主を作って、雨乞いしたのですが・・・・結局、力及ばず。
我慢のレースとなった「#77 クスコ DUNLOP インプレッサ」
「雨降れ、雨降れ!」と祈っていたのですが、テルテル坊主に「SUGO限定」と書くのを忘れ、レースが始まって一時間後、自宅の周りが土砂降りに。(爆)
この他に、以前「SUGOやモテギテストに行かれる方で、写真等の提供してくれる方。」を募集した所・・・・・
メールBOXを通じて連絡があり、沢山頂きましたよぉ〜。
今回、沢山画像を送って頂いた『kamokamoさん』からの迫力ある画像!彼、今週行われるモテギテストにも行かれるとの事。みなさん、期待しましょ〜ねぇ〜!
さて、第5戦が終わって、GTサーカスは今週、水曜、木曜と舞台をモテギに移して今季最後の公式合同テストです。
このテストには、ポッカ1000kmに出場予定の多くのリザーブドライバーさんも登場すると聞いています。
お出かけになる方は、熱中症対策をしっかり整えて、楽しんできてくださいねぇ〜!
追伸:モータージャーナリストの○○さん、チームカメラマンの○○さん、そして、今回、写真を沢山送って頂いたkamokamoさん。本当に有難う御座いました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
本日も最後までご覧頂いてありがとうございます。お帰りに成られる前に、何卒、応援、「ポチッ」と
“人気ブログランキングへ投票”
(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致しますねぇ〜!
投稿者: こもさん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ヒロパパ
2008/7/29 0:56
レーシングカートを始めました!
また見て下さい。
http://motor.geocities.jp/hiroton99_99_99/kart-challenge.html
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
やっぱり、ローブは…
on
マックくん登場!
teacup.ブログ “AutoPage”