2010/3/11 13:07
「ハマちゃん」
「ラリーアート」が業務縮小ですかぁ。内容を読むと縮小と言うより終了ですね。元エボユーザーの私としては、ちょっと寂しいニュースです。
何十年も前の話ですが、WRCに興味を持ち「トミー・マキネン」がドライブするランサーの活躍で、どぉ〜してもエボVが欲しくなり、三菱のディーラーに駆け込んだのですが「限定5000台で完売です。」って。
それでも欲しくて、当時、同僚の伝手で全日本ダートラ選手権で活躍されていた「炭山義昭氏」の口利きで1台回してもらい、発売から半年後に入手!
速攻、ラリーアート関連のパーツに換装して田舎道を乗り回していましたよ。
でも、その半年後、エボWが発売になって、ムカついた記憶が!
だって、当時、ディーラーのセールスが偉そうに「エボはもう出ませんから。」って言っていたもん。
で、手に入れて半年後にフルモデルチェジのエボWですよ。
あ〜、書いていて腹が立ってきたわ〜。(笑)
止め、止め〜!
今日のお題に行きましょう〜。
今日のお題は「ハマちゃん」でしたよね。
もちろん、ダウンタウンの「浜田雅功」でもなく、釣りバカ日誌で「西田敏行」演ずるハマちゃんの事でもなく。
当然、今季、我らが“紫電”のセカンドドライバー『濱口 弘選手』の話です。
前にもチラッと書きましたが・・・・
去年の夏、富士スピードウェイで行われた「K4GP」に出場する『高橋さん』を応援に行った時・・・・・・・。
『高橋さん』から、『濱口選手』を初めて紹介して頂きました。
その時『濱口選手』は、自分達を『高橋さん』の仕事関係の知り合いかと思われたのでしょうか?丁寧に頭を下げられご挨拶。(笑)
『濱口選手』がその場を去った後、「彼、ポルシェカップBクラスのチャンピオンなんだよ。で、今の所、彼が来年のセカンドドライバーの有力候補。」って、聞かされた時はビックリしましたよ。
だって、失礼ですがスキンヘッドで、ちょっと恐そうだったから。
当然、帰宅して直ぐに『濱口選手』の事をネットで調べましたよ。(笑)
『濱口 弘選手』は・・・・
東京、世田谷生まれの33歳。
学生の頃、アメリカの大学に留学しNCAA(全米バスケットボールリーグ)のレギュラー選手を務めるも足の靭帯を故障しバスケットボールからリタイヤ。
しかし、在学中にマーケティング会社を起業し成功。
帰国後、この会社を売却し、その資金で新たな事業を起こし、現在、株式会社QOLと言う会社の代表取締役。
また、GTと同時開催され、みなさまもご存知、HDXハンドドライブ・クロス協会の発起人であり、理事もされております。
おととし、2008年にはムーンクラフトのメンテナンスでポルシェカレラカップBクラスに出場。11戦6勝(残りはすべて2位)の成績でチャンピオンを獲得。
青年実業家であり、実力も十分(ムンクラの秘蔵っ子)なドライバーさん。

紫電をドライブする濱口選手!先日の合同テスト2日目午前(第3セッション)の紫電トップタイムは濱口選手が出したタイムですよ。
と、ここまでが自分で調べた範囲でして。(ネット、ググれば解るよね。)
実は、まだ御本人と、お話しした事が無いのですねぇ〜。(爆)
サーキットに出向けば、お話しする機会もありますかね。
その時が来たら濱口選手、よろしくお願いしま〜す。
あ、高橋さん!
今度、例の隠れ家に行く時、東京から呼んじゃうとか♪(無理、無理!)
ふぅ〜、この日の為に半年以上前から考えてきたネタだったので、やっと書く事ができました。(笑)
そぉ〜言えば、ウチにも一人“ハマちゃん”が居たりして。(謎爆)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。