SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
« 開幕エントリーリスト
|
Main
|
昨日の戦利品? »
2010/3/9 15:40
「水しぶき」
最近、良く雨降るねぇ〜。朝、聞いたけど雪が降っている所もあるようでして。みなさまクルマの運転、気をつけてくださいね。
「タイヤの溝がほぼ無いクルマに乗っている、お前が一番気をつけろ!」って感じ。(自爆)
この前の合同テストの帰り道、某都市高速のカーブを曲がった場所で、濡れた路面に足をすくわれちゃったのでしょうね、横転しているクルマが居ましたよ。
気をつけないと!
でも、ホント、よく降るね、雨。
おう!
雨と言えば・・・・・・。(ここまでかなり強引な前フリでした。)
この前の合同テスト。
メインストレートでクルマを観ていたのですが、マシーン後方に巻き上がる“水しぶき”が、クルマによって違うので、かなり面白い。
あの“水しぶき”の高さで、
そのクルマのダウンフォースの大きさがわかる
ようでして。
GT500クラスのマシーンはガンガン“水しぶき”を巻き上げています。
中でもホンダのHSV−010が巻き上げる“水しぶき”が一際高く舞い上がっていたような。あの“水しぶき”が「龍」に似ている事から、ウチでは「タツノオトシゴ」と呼んでいます。(笑)
これが、GT300クラスになると、尚の事、そのマシーンごとのダウンフォース量が良く解る事♪
いわゆるSUPER GTに出場する為に作られたマシーン達と、FIA−GT車輌達とのダウンフォースの差。
また、同じポルシェでもGTで改良を重ねてきた「タイサンポルシェ」と「FIA−GT車輌のポルシェ達」。
FIA−GT車輌でも、フェラーリとアストンマーチンのダウンフォースの違い。
紫電やIS350、アクシオ等の違いなど。
初心者も、そうで無い方々も、レイン走行時の直線は、かなり勉強になりますよ!
雨の日のストレートは結構、そう言った意味ではマニア向き・・・・・かも?
いや〜、決して雨に濡れたくないから屋根のついたグランドスタンドで観戦していた訳じゃないですから。(汗)
雨で足元が悪い中、コーナーまで行くのが嫌だからピット上のホスピタリティテラスで観ていたのでは無いですからね〜。(自爆)
あくまで、各マシーンがストレートで巻き上げる“水しぶき”の高さから、今季の参戦マシーンのダウンフォース量を自分なりに観察していた訳でして・・・・・。
ん〜ん、今年のマシーンも凄いじゃん!
↑
↑
↑
↑
↑
↑
↑
↑
って、何が凄いのやら?ぶっちゃけ良く解っていない“オジちゃん”です。(核爆)
投稿者: こもさん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:こもさん
2010/3/9 20:16
やまこーさん、こんばんわ。
知識って・・・めっちゃ恥ずかしいわぁ〜。せめて“豆知識”ってレベルにしておいてね。(笑)
実はこの話、某メカニッさんや某関係者様からの受け売りですよ。
なので・・・ジャンジャン知ったかぶりしちゃって下さい。
追伸:メアド、悪用されると困るでしょうから消しておきましたよん。
http://air.ap.teacup.com/reotaku/
投稿者:やまこー
2010/3/9 20:07
ども こんばんわ。
ここのブログはほんとに知識の貯蓄になって助かっています。((ワラ
ゆわれてみればなんとなく理解できます。。
今年も岡山に観戦決定致しました!!
残念ながらバイトしてなかったもので、パドックへは赴けないのですが、友人に今日の話も含め知ったかぶりしたいとおもいますww
それでは〜
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
http://kura1.photo…
on
呪いか、恨みか?
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
teacup.ブログ “AutoPage”