山本高広の織田雄二よりも、久しぶりに見た月9で先生役やってた織田雄二の方が面白かった。
(挨拶)
そろそろレパートリー増やせよ山本。
(´x`)
広島にて、国際ガンダム学会なるものが発足したらしい。
ネーミングからして、アキバ系の皆様がガンプラの良さでも語るのかなとか思ってたら、そうではなくて大学教授ら有識者で結成されたド真面目な学会で、作品がどうとかについてはこの際全く関係なく、作品にて描かれている「人口増加によって宇宙に移民する時代」を経済学や社会学の観点から検証、その実現性や課題について論議する学会であるとのこと。
あくまでも「人類が宇宙に移民する可能性」を論議する学会であり、モビルスーツどころかミノフスキー粒子もガンダニウム合金についても全く論議しない。まあ、ただ単にシャレで「ガンダム」としただけなんだろうから当然と言えば当然なんだろうけど。でも国際レベルで宇宙移民を論議するならスタートレックかスターウオーズあたりを冠した方が適当なんじゃない?ああ、作品内で具体的に宇宙に移民してないと駄目なの?バイファムなんかガチ漂流だから結構イケるんじゃないかと・・・漂流も駄目?そうなの?そう言われたらまあ、惑星とかじゃなくて宇宙空間自体にガッツリ住んでるのってガンダムくらいしか思いつかないやねぇ。
で。
CAPCOMの新作(いつ出るんだかワカランが)、タツノコvsカプコンにゴールドライタン参戦!満を持してのゲーム初登場!・・・って、
デカいよ!
_| ̄|○
でもこんだけデカいと攻撃避けようもないし、X−MENのコロッサスみたいなキャラだったら相当ガッカリですよ。そんな鈍牛みたいなゴールドライタンなんてゴールドライタンじゃないやい。
(`Д´)ノシ
ほんで。
gooのサービスに、ブログ通信簿なるものができたらしく、見に行く。
ブログの内容を解析して、勝手にアレコレ付けるらしいんだけど、ハテ、どんなもんやい・・・と、早速試してみるが、どうもサーバーが混んでるらしく、反応せず。
それで数日待ってから試すも、どうもteacupはgooのブログ検索に対応してないらしく、反応せず。どうやらgoo標準検索のほうではなく、gooブログ検索でヒットしないといかん模様。そりゃgooブログ用のサービスだから当然っちゃ当然だけども。ハー面倒臭い。
それでマニュアルの方を見てみるも、下記のURLにpingを送るように、とあるだけで、
ピングーて
言われても
クレイアニメの
ペンギンしか
知りません。
どないせぇっ
ちゅうねん。
_| ̄|○
一応ブログの方もチェックしてみる。ようワカラン。
で、とりあえずteacupのほうは一旦諦めて、ヤッホーでやってる並行の方のURLで試してみる。
ブログ年齢39歳て。
_| ̄|○
そんなに老けた文体ですかね。
(−−;
評価のほうが5段階評価の3だらけで、以前どっかで書かれた「ネガティブブログ」ではなくなったようだが、悪く言やぁ「面白味のないブログ」て事らしい。主張度が「2」で、自己主張が足りんらしいのだが、ウチはこういうブログなのでしょうがないですよね。
(´x`)-3
ファンタシースターポータブルがちょっとだけ気になる。
面白いんかいな。
ほんじゃ今回はこの辺で。