35周年記念のアマゾンジッポー欲しい。
(挨拶)
昨日、帰りに西鉄のバス教習所の隣通ったらバスのスリップ実演の真っ最中だった。
大型車であるバスが濡れたコース上をジュワッ!と滑る様はなかなか迫力があってよかった。
乗ってた教習生はタマランやろうなぁとか思いながら。
ってか、なんでコースの真ん真ん中に自販機が置いてあるの、あそこ?
で。
ところで着うたフル。使い慣れてくるとなかなか便利でヨイのですが。
ンでも、ナイトメアのtheWORLDもポルノグラフィティのWindingRoadも配信されてなかった。やっぱ新着曲はCDで買えとゆー事らしい。
着うたフルなら300円で済んだのだが。やっぱ横着すんなって事ですか。
(´x`)
で。
本日の小っちゃい生き物。
手に乗っけてもあまり噛まなくなったのは良い成長ぶり。だけどその分、エサだけ奪取したら手から飛び降りる、という悪知恵も身につけやがったので(−−;もうちょい根気良く馴れさせる必要がありそうだ。部屋で一緒に戯れる、とゆー目標はまだまだ遠そうです。
→ピンク一色!キティちゃんキオスク登場・・・?
福岡市市営地下鉄。そのうちの1つ、西新駅のキヨスクが今、キティちゃんでいっぱいだ。
実はこの駅。以前は別会社の運営だったものをJRが買い取った際、キヨスクの一番の売り上げ商品である煙草の販売許可を取得しようとしたのだが、同駅内には既にコンビニがあり、そこが先に煙草を販売していたために煙草販売の認可が下りなかった。
キヨスクの売り上げの5割6割を占める主力商品を扱えなくなった同駅は、悩んだ末に、試しにキティちゃんグッズを置いてみたところ・・・思いのほか好評。現在では店内の殆どがサンリオ商品で占められている。
ただ、男性客などからは「ピンク一色で入り辛い」という声もあるのだが。
→貴方のブログは読まれてる!求職中のブロガーに思わぬ落とし穴。
最新の求職情報によると、最近の求職者は本人の意図するしないによらず、ある情報を調べられていることが明らかになった。
それが「ブログ」。とある会社の人事担当者によると、実際に受験者の名前でググってみて、ブログや掲示板などの書き込みをチェックする事例が増えているらしい。
また、今回記事を調べたiTMEDIA様によると、「アクセス履歴を調べてみたら就職活動先からのアクセス履歴があった」という声もあったらしい。
ただし、この事例は全ての求職ブロガーが対象ではなく、「せいぜい気になった学生くらい。落とした学生のブログを見て『ああ、やっぱり』と思う程度」とのこと。
社によっては合否の判断基準の足しにするケースもあるようだが、何しろブログはそもそもプライベートな内容がメイン。読まれて+になるケースは稀。くれぐれも、本名などの個人情報や就職活動先の情報−−−少なくとも悪口は伏せておいたほうが良いようだ。
ウチの会社は良い会社(何を今更)。
それでは。(´x`)