2005/4/30
Diary 2005/04/30 ノンジャンル
名古屋の丸栄百貨店で昨日から始まった「鉄道模型展」に行ってきました。KATO・TOMIX・GREENMAXの製品紹介や予定品情報、集合式レイアウト、運転体験コーナーなどがありました。百貨店限定でKATOが“愛知環状鉄道2000系パスポートセット”を販売してました。5/5まで開催されているので、機会があったら行ってみてはいかがでしょう…?
写真はTOMIXの集合式レイアウトを走行するGREENMAX製ミュースカイです。流し撮りしてみました〜。
0
写真はTOMIXの集合式レイアウトを走行するGREENMAX製ミュースカイです。流し撮りしてみました〜。


2005/5/9 21:56
投稿者:快速特急INAJI
2005/5/5 15:04
投稿者:HAYATE大佐
2005/5/5 14:37
投稿者:ひかり183号
>HAYATE大佐@EXPO EXPRESSさん
KATOブースでは189系グレードアップあさま,特急「はと」青大将関連,787系リレーつばめが展示されてました。あと、ジオタウンの「出桁造りの建物」シリーズの各種製品(もしかしたら試作品かも)もありましたよ。
>快速特急INAJIさん
来年開催されたら一緒に行きましょう。ちなみに30日はたしか午前11時半頃会場に来て、昼食を挟んで3時間ほどいました。もしかしたらニアミスしてたかもしれませんね。
>yu0627さん
はじめまして。このたびは当ブログへのご入室ありがとうございます。今後ともよろしくです。
実は私、昨年の催しには事情があって行けなかったんで今回初めて行きました。集合式レイアウトの内容はよかったと思います。
KATOブースでは189系グレードアップあさま,特急「はと」青大将関連,787系リレーつばめが展示されてました。あと、ジオタウンの「出桁造りの建物」シリーズの各種製品(もしかしたら試作品かも)もありましたよ。
>快速特急INAJIさん
来年開催されたら一緒に行きましょう。ちなみに30日はたしか午前11時半頃会場に来て、昼食を挟んで3時間ほどいました。もしかしたらニアミスしてたかもしれませんね。
>yu0627さん
はじめまして。このたびは当ブログへのご入室ありがとうございます。今後ともよろしくです。
実は私、昨年の催しには事情があって行けなかったんで今回初めて行きました。集合式レイアウトの内容はよかったと思います。
2005/5/4 0:17
2005/5/1 22:04
投稿者:快速特急INAJI
ひかり183号さんも行かれましたか。
来年開催されたら、ぜひご一緒に(笑)
30日ですよね。何時ごろいらっしゃいました?もしかしたら知らずに会っていたりして…
http://sky.ap.teacup.com/shinano383/
来年開催されたら、ぜひご一緒に(笑)
30日ですよね。何時ごろいらっしゃいました?もしかしたら知らずに会っていたりして…
http://sky.ap.teacup.com/shinano383/
2005/5/1 18:30
投稿者:yu0627
はじめまして。岐阜県に住んでいるyu0627です。
僕も4月の29日に行ってきました。去年も行きましたが、さらに良くなっていました。
一番心に残ったのはTOMIXの運転台型コントローラ+車載型カメラの運転体験でした。200円必要で10分だけでしたが、それだけの価値がありました。
http://icsa.dyndns.tv/~yurail/
僕も4月の29日に行ってきました。去年も行きましたが、さらに良くなっていました。
一番心に残ったのはTOMIXの運転台型コントローラ+車載型カメラの運転体験でした。200円必要で10分だけでしたが、それだけの価値がありました。
http://icsa.dyndns.tv/~yurail/
2005/5/1 15:32
投稿者:廬庵
丸栄百貨店は名古屋駅ではなかったんですね〜。早とちりするところでした。
私関東の人間ですが、名古屋駅にいたら、いろんな電車が見られそうですね。
出掛けるときはRMMの模型店紹介の小冊子、カバンに入れていったほうが、いいみたいですね。
私関東の人間ですが、名古屋駅にいたら、いろんな電車が見られそうですね。
出掛けるときはRMMの模型店紹介の小冊子、カバンに入れていったほうが、いいみたいですね。
2005/5/1 13:15
投稿者:ひかり183号
丸栄百貨店は地下鉄東山線栄駅を降りた所にあります。名古屋から藤が丘方面行きに乗って2つ目の
駅です。
お薦めというか私がよく行くのは、新幹線口すぐ近くにある「ぽち名古屋店」と金山駅から徒歩10〜15分の所にある「早川模型製作所金山店」ですかねぇ。
実車の撮影スポットですか…自分があんまり写真を撮らないのでこれといったところはないのですが、とにかく実車を撮りまくりたいなら名古屋駅で充分だと思いますよ。JR東海や名鉄の車両はもちろん683系2000番台「しらさぎ」や近鉄特急も撮影できますからねぇ。
駅です。
お薦めというか私がよく行くのは、新幹線口すぐ近くにある「ぽち名古屋店」と金山駅から徒歩10〜15分の所にある「早川模型製作所金山店」ですかねぇ。
実車の撮影スポットですか…自分があんまり写真を撮らないのでこれといったところはないのですが、とにかく実車を撮りまくりたいなら名古屋駅で充分だと思いますよ。JR東海や名鉄の車両はもちろん683系2000番台「しらさぎ」や近鉄特急も撮影できますからねぇ。
2005/4/30 20:39
投稿者:廬庵
いいなあ〜。名古屋の丸栄百貨店って駅からすぐの所ですか?
名鉄はよく利用するのですが、新幹線からすぐ乗り換えてしまうので駅前あまり詳しくなくて…。
名古屋でお薦めの模型店、実物車輌の撮影スポット等あったら教えてください。
名鉄はよく利用するのですが、新幹線からすぐ乗り換えてしまうので駅前あまり詳しくなくて…。
名古屋でお薦めの模型店、実物車輌の撮影スポット等あったら教えてください。
ニアミスしてますね。これは。
僕は13時ごろから15時ごろまでいましたので。
http://sky.ap.teacup.com/shinano383/