2005/4/23
KATO 681系サンダーバードVol.3 模型
EF210さんの情報によると、681系の貫通形先頭車にもホイッスルにカバーが付いているそうです。ということで早速再現してみました〜。
4


2005/4/28 23:29
投稿者:廬庵
2005/4/27 22:35
投稿者:swa
ホイッスルって結構細かくてバリケード・・じゃなくてデリケートなものですよね。DF200につけようとしたら紛失したり壊れたりでスペアも全部使いました。
ちなみに、そのDF200なんですが、ナンバーをどうしようかちょっと考えています・・。DF200−5〜8まであるんですよね。56号機あるのかな・・?
http://swa785.exblog.jp/
ちなみに、そのDF200なんですが、ナンバーをどうしようかちょっと考えています・・。DF200−5〜8まであるんですよね。56号機あるのかな・・?
http://swa785.exblog.jp/
2005/4/27 10:12
投稿者:ひかり183号
たしかケイズワークスから出てたと思います(記憶違いかも…)。他にもキハ85系ワイドビューひだの貫通先頭車に付ける幌枠のパーツも出てたと思います。どちらもディスプレイ状態での使用が好ましいでしょう。
2005/4/27 0:18
投稿者:廬庵
そういえば、681系〈サンダーバード〉のクモハ681-500/クハ680-500の正面の扉を開いた状態にしたパーツ売っていましたよね〜?
2005/4/26 20:36
投稿者:EF210
製品に付属しているホイッスルは付けるのが大変ですけど、カバー付きだと割と付けやすいですよね。数が足りないから、また買いに行かないと・・・。運転室屋根のグレー塗装も施したい所です。
2005/4/25 20:15
投稿者:廬庵
確かにひかり183号さんのおっしゃるとおりです。私特に不器用なので、ASSYでホイッスル、信号煙菅、EF58の握り棒等、余分に購入しました。
2005/4/25 10:13
投稿者:ひかり183号
>HAYATE大佐さん
ホイッスルカバーのパーツはAssyで出てますよ。ホビセンとかSKLとかでゲットできるんじゃないでしょうか。価格は忘れちゃいました^^;
画像投稿を勧めてくれてうれしいんですが、一度挑戦して失敗してますし、当方未だにPCを持っておらず携帯からの投稿なんで…。ゴメンなさい。
>廬庵さん
ホイッスルに限った話ではないですが、別パーツの取り付けは難しいですよね。予備もそんなにいっぱいあるわけでもないから取り付けは余計に緊張しますね。
ホイッスルカバーのパーツはAssyで出てますよ。ホビセンとかSKLとかでゲットできるんじゃないでしょうか。価格は忘れちゃいました^^;
画像投稿を勧めてくれてうれしいんですが、一度挑戦して失敗してますし、当方未だにPCを持っておらず携帯からの投稿なんで…。ゴメンなさい。
>廬庵さん
ホイッスルに限った話ではないですが、別パーツの取り付けは難しいですよね。予備もそんなにいっぱいあるわけでもないから取り付けは余計に緊張しますね。
2005/4/24 22:22
ホイッスルカバーってどこに売ってるんですか?
後値段も・・・
ちなみに私のHPに模型の画像を投稿してもらってもかまいませんよ。
http://white.ap.teacup.com/another-sky21/
後値段も・・・
ちなみに私のHPに模型の画像を投稿してもらってもかまいませんよ。
http://white.ap.teacup.com/another-sky21/
2005/4/24 10:23
投稿者:廬庵
ゲゲゲ…。681系私持っていないのですが、ホイッスルのパーツ別パーツなんですか?私あれ苦手です。結局差し込み部分の先端を少し削ってやります。そして取り付けにも一苦労。仕事が休みの日の午前中に作業に、取り掛かるようにしています。(笑×5)
そういえば、手摺り別パーツになったものありますが、もとのクッションに納まらないものありますよね。