2007/11/5
マイクロエース 伊豆急アルファリゾート21 模型
'93年7月に登場したアルファリゾート21。それまでのリゾート21のマイナーチェンジ車として登場したこの車両は、週末や多客時には特急「リゾート踊り子」として東海道線にも乗り入れ東京〜伊豆急下田間を結んでいます。
マイクロエースから登場時と現行仕様の2種類が発売されましたが、私は後者を購入しました。中間連結部のカプラーはKATOカプラー密連型に交換しました。

185系「踊り子」新塗装車(KATO)との並び

E231系東海道線仕様(KATO)との並び
0
マイクロエースから登場時と現行仕様の2種類が発売されましたが、私は後者を購入しました。中間連結部のカプラーはKATOカプラー密連型に交換しました。

185系「踊り子」新塗装車(KATO)との並び

E231系東海道線仕様(KATO)との並び

2007/11/12 18:45
投稿者:ひかり183号
2007/11/12 12:17
投稿者:EF210
2007/11/7 22:42
投稿者:ひかり183号
>JR浜松さん
ご無沙汰しております。
KATOカプラー密連型への交換ですが、動力車にはAタイプを使いそれ以外はBタイプを使うと、連結面間隔が揃いますよ。アーノルドカプラーの状態よりも若干間隔が広がってしまいますけど金銭面ではTNカプラーより安く済むので、どちらにするかはJR浜松さん次第です。
ご無沙汰しております。
KATOカプラー密連型への交換ですが、動力車にはAタイプを使いそれ以外はBタイプを使うと、連結面間隔が揃いますよ。アーノルドカプラーの状態よりも若干間隔が広がってしまいますけど金銭面ではTNカプラーより安く済むので、どちらにするかはJR浜松さん次第です。
2007/11/7 20:50
投稿者:JR浜松
ご無沙汰致しております。
アルファリゾート購入されたのですか!
同じですね。
密連型カプラー化ですか。
TN化よりいいんですか?
う〜ん、マネしちゃおうかなぁ(^^;
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hamamatu-tetu/
アルファリゾート購入されたのですか!
同じですね。
密連型カプラー化ですか。
TN化よりいいんですか?
う〜ん、マネしちゃおうかなぁ(^^;
http://www009.upp.so-net.ne.jp/hamamatu-tetu/
えっ?!実車はそんなふうになってしまったんですか…あまり想像したくないですね…。私も製品化された仕様がいいと思います。