2005/12/31
マイクロエース 371系あさぎり 模型
今日購入しました。2005年の新規購入品はこの製品が最後になりました。
クモハ371-1とクモハ371-101で屋根を作り分けてる一方でサロハ371-101が部品共用で実車と異なっていますが、完成品として発売された意義は大きいので気にしないようにしましょう…。
0
クモハ371-1とクモハ371-101で屋根を作り分けてる一方でサロハ371-101が部品共用で実車と異なっていますが、完成品として発売された意義は大きいので気にしないようにしましょう…。


2006/2/13 18:41
投稿者:yu0627
2006/2/12 19:32
投稿者:ひかり183号
>yu0627さん
大晦日に購入して翌日の元旦に行きつけの模型店のレンタルレイアウトで走らせたんですが、走行性能はよかったですよ。
マイクロ製品は最近は走行性能が改善されつつありますからねぇ・・・ただあいかわらずスローがきかないのが難点だったり・・・。185系はマイクロの中では比較的初期に発売されているので、現在と比べるとお世辞にも走行性能がいいとはいえません・・・もしどうしても気になるなら、加工が必要ですがKATOの動力に交換されることをオススメします。
大晦日に購入して翌日の元旦に行きつけの模型店のレンタルレイアウトで走らせたんですが、走行性能はよかったですよ。
マイクロ製品は最近は走行性能が改善されつつありますからねぇ・・・ただあいかわらずスローがきかないのが難点だったり・・・。185系はマイクロの中では比較的初期に発売されているので、現在と比べるとお世辞にも走行性能がいいとはいえません・・・もしどうしても気になるなら、加工が必要ですがKATOの動力に交換されることをオススメします。
2006/2/12 18:34
投稿者:yu0627
唐突ですが、ひとつ質問があります。
マイクロエース 371系あさぎりについてですが、走行性能はどうなんでしょうか。前に5000円で185系踊り子新塗装7両セットを買ったのですが、走行性能が悪すぎたのでマイクロエースの車両の走行性能は不安です。
http://www.exfiction.net/~yu0627/
マイクロエース 371系あさぎりについてですが、走行性能はどうなんでしょうか。前に5000円で185系踊り子新塗装7両セットを買ったのですが、走行性能が悪すぎたのでマイクロエースの車両の走行性能は不安です。
http://www.exfiction.net/~yu0627/
2006/1/1 8:13
投稿者:ひかり183号
>廬庵さん
モデモの小田急20000形RSEも予約されたんですね。新宿駅や小田急線内を再現できますねぇ…。
モデモの小田急20000形RSEも予約されたんですね。新宿駅や小田急線内を再現できますねぇ…。
2006/1/1 7:06
投稿者:廬庵
371系「あさぎり」いいですね。自分はまだお店に取り置きされたままです。早く手元に置きたいな。モデモの小田急「あさぎり」も注文済みです。
ありがとうございます。これで371系を買うことができます^^;
KATOの動力に交換ですか...。
http://www.exfiction.net/~yu0627/