2005/12/11
KATO DD51後期暖地形 模型
今日購入しました。左側に並んでいる旧製品に代わって、客車「出雲」編成の牽引用として活躍させることにします。
0


2008/2/20 8:26
投稿者:エアスマップIRE
2005/12/14 21:00
投稿者:ひかり183号
>廬庵さん
そうですねぇ…旧客を数両牽かせて山陰本線や福知山線で走っていた普通列車を再現するのもいいんじゃないでしょうか…?
そうですねぇ…旧客を数両牽かせて山陰本線や福知山線で走っていた普通列車を再現するのもいいんじゃないでしょうか…?
2005/12/14 20:17
投稿者:廬庵
DD51他にどんな編成が似合うんでしょうね。楽しみ。
2005/12/12 23:46
投稿者:ひかり183号
>YUさん
50系客車との組み合わせもオツですね〜。私も揃えましょうかねぇ…。
50系客車との組み合わせもオツですね〜。私も揃えましょうかねぇ…。
2005/12/12 23:34
投稿者:YU
こんばんは。YUです。
私も買いましたよ、DD51暖地形。50系客車もあとから買いましたので、日豊本線最後の客車列車でも再現してみますか。
では。
http://homepage1.nifty.com/~kubota/
私も買いましたよ、DD51暖地形。50系客車もあとから買いましたので、日豊本線最後の客車列車でも再現してみますか。
では。
http://homepage1.nifty.com/~kubota/
2005/12/12 22:46
投稿者:ひかり183号
>廬庵さん
客車「出雲」はオロネ25だけ銀帯車なんですよ。KATOもTOMIXも現在はオロネの単品は発売してないですからねぇ…簡単に仕立てられるようで意外と難しいですね。しかも来年廃止されることが決まっているだけに、編成を揃えたい人も多いと思います。再販してくれるとうれしいですね。
客車「出雲」はオロネ25だけ銀帯車なんですよ。KATOもTOMIXも現在はオロネの単品は発売してないですからねぇ…簡単に仕立てられるようで意外と難しいですね。しかも来年廃止されることが決まっているだけに、編成を揃えたい人も多いと思います。再販してくれるとうれしいですね。
2005/12/12 20:59
投稿者:ひかり183号
>twilightさん
耐寒形ですか…私は北斗星色の発売を待つことにしてます。
耐寒形ですか…私は北斗星色の発売を待つことにしてます。
2005/12/12 20:57
投稿者:廬庵
さっそくですね。餘部鉄橋のシーンいいですよね。「出雲」は24系25型金帯がいいですよね。Hゴムは黒ですか?
2005/12/12 20:48
投稿者:twilight
現在・2005年11月18日に、ラクセーヌ・1階のはしもとやで購入したのを初め、2006年3月24日と、12月25日の2回に分けて、ホビーセンターカトー大阪で購入した、2両、計・3両を所有しています。
ナンバーは、1177・1192・1183号機に、各1両ずつ取り付けています。
室内灯を取り付けた、オハ35・スハ43系の旧形客車を牽引して、山陰本線・京都口(嵯峨野線 京都〜園部間)及び、福知山以西(山陰海岸ジオパーク線 豊岡〜鳥取間)の客車列車を再現しています、幼い頃の時を想い出しながら、素晴らしい走りを、見せていますよ。