2005/11/6
マイクロエース 419系新北陸色 模型
登場してから20年経った現在も現役で活躍中の419系。末永く活躍してほしいと願う半面、後継車両が出るかどうかも気になります…。
模型のほうは先頭車の運転台側も含めすべてTNカプラー化してあります。
0
模型のほうは先頭車の運転台側も含めすべてTNカプラー化してあります。


2005/12/22 21:55
投稿者:バロン
2005/12/22 5:26
投稿者:ひかり183号
>バロンさん
はじめまして。ご入室ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
ご質問のTNカプラーですが、取り付けたのは品番0334のカプラーです。なお私の場合は見栄え向上のための交換であり連結を考慮してはいないので、自己責任のもとで取付けをお願いします。
はじめまして。ご入室ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
ご質問のTNカプラーですが、取り付けたのは品番0334のカプラーです。なお私の場合は見栄え向上のための交換であり連結を考慮してはいないので、自己責任のもとで取付けをお願いします。
2005/12/21 21:08
投稿者:バロン
はじめまして。
突然で失礼ですが、419系特急型先頭のTNカプラーは何番を取り付けたかご教唆ください。
手持ちのものを取り付けたところ、長さが足りず平妻車と連結できませんでした。
よろしく御願いいたします
http://ngn61.kir.jp/
突然で失礼ですが、419系特急型先頭のTNカプラーは何番を取り付けたかご教唆ください。
手持ちのものを取り付けたところ、長さが足りず平妻車と連結できませんでした。
よろしく御願いいたします
http://ngn61.kir.jp/
2005/11/14 18:52
投稿者:ひかり183号
>yu0627さん
リンクしてくれたそうで…ではこちらも作業しておきます。相互リンクってことで今後ともよろしくです。
>東海道本線さん
赤地のボディに白帯のいわゆる“旧北陸色”なら中古屋でもたまに見かけますが、この色の製品は見ないですねぇ。どうしてもこの色にこだわるなら根気よく探すしかないでしょうね…。
リンクしてくれたそうで…ではこちらも作業しておきます。相互リンクってことで今後ともよろしくです。
>東海道本線さん
赤地のボディに白帯のいわゆる“旧北陸色”なら中古屋でもたまに見かけますが、この色の製品は見ないですねぇ。どうしてもこの色にこだわるなら根気よく探すしかないでしょうね…。
2005/11/14 18:35
投稿者:東海道本線
419系かっこいいですね。これって今も売っているんでしょうか?食パンが欲しいのですが、マイクロから発売されている715系は8両で高いのでなかなか買えないです。
2005/11/13 20:31
投稿者:yu0627
2005/11/13 20:03
投稿者:yu0627
419系ですか。前に学校で若狭に行った帰りに北陸自動車道から走っているところを見たよな...。定かではありませんが。
P.S.メールありがとうございます。そのうちリンクさせていただきます。
http://icsa-web.net/~yu0627/
P.S.メールありがとうございます。そのうちリンクさせていただきます。
http://icsa-web.net/~yu0627/
2005/11/9 22:54
投稿者:快速特急INAJI
北陸関連ということで宣伝を…
11月5日・6日に金沢市に大会に行ったついでに金沢駅に行ってきました。写真は少ないですが、見てみてください。
ちなみに…飯田市から金沢市までは何と4時間30分かかります。
http://sky.ap.teacup.com/shinano383/
11月5日・6日に金沢市に大会に行ったついでに金沢駅に行ってきました。写真は少ないですが、見てみてください。
ちなみに…飯田市から金沢市までは何と4時間30分かかります。
http://sky.ap.teacup.com/shinano383/
2005/11/8 4:39
投稿者:ひかり183号
>星さん
結構ってことは回数乗っておられるってことでしょうか?私は今年のGWに高岡に行った時に初めて乗りました。残念ながらボックスシートではなかったですが…。でも寝台電車がベースなだけに天井が高く近郊型としては開放感ある車内ですよね。
HM部を埋めた表情はあまりいただけませんが、末永く活躍してほしいですね…。
結構ってことは回数乗っておられるってことでしょうか?私は今年のGWに高岡に行った時に初めて乗りました。残念ながらボックスシートではなかったですが…。でも寝台電車がベースなだけに天井が高く近郊型としては開放感ある車内ですよね。
HM部を埋めた表情はあまりいただけませんが、末永く活躍してほしいですね…。
2005/11/7 15:53
投稿者:星
私もけっこう419系には乗っていますが、車内には収納された?寝台、広いボックスシート、そしてセンヌキがあり、往時を偲ばせてくれるのがありがたいです。
最近はHM部を埋めた車両もいますが、455系、413系共に北陸ローカルの主役として活躍してほしいですね。
最近はHM部を埋めた車両もいますが、455系、413系共に北陸ローカルの主役として活躍してほしいですね。
http://ngn61.kir.jp/