所用で熊谷まで行ってきた。日帰りだったので、ホリデーパス(2300円)の大人の休日倶楽部会員用1000円を利用した。指定席券売機での購入に限り1000円という格安価格で購入できる。券面を見ていたら、東京モノレールとりんかい線にも乗ってみたくなった。貧乏人根性というべきだろう。
船橋から乗車し東京で下車。その後新橋から浜松町まで乗車し、東京モノレールに乗り換えた。先頭車に乗車。少年が前面展望していた。頑張って!

鉄道少年よ永遠に・・・。
東京モノレールで1駅の天王洲アイルで下車し、徒歩連絡でりんかい線へ乗り換えた。やってきた快速・川越行きで大宮まで。えきなかを冷やかした後、高崎線の特別快速に乗り、熊谷で下車した。駅前から利用した国際十王バスはパスネット利用可になっていた。

りんかい線天王洲アイルに進入して来る205系川越行き快速。
帰りは前から気になっていた駅前の銭湯に立ち寄り、汗を流す。こじんまりした地元客相手のお風呂屋さんで、湯上りに牛乳を一本。駅へ戻り、コンコースにある地元の菓子舗「梅林堂」で敬老饅頭を買う。その後友人と宴会を楽しんだ後、快速アーバンで一気に上野まで。いつもなら京成利用となるが、ホリデーパスがあるので、秋葉原経由の総武線で船橋へ戻ってきた。
・浜松町11:33(快速羽田空港行)→天王洲アイル
・天王洲アイル11:43(快速川越行)→大宮
・大宮12:47(特別快速)→13:17熊谷
・熊谷21:13(快速アーバン)→上野
・上野(京浜東北線)→秋葉原→船橋

1