上田駅コンコースで別所線の1日乗車券を購入し、別所温泉まで往復してきた。

上田駅ホームに上がると2両連結の電車が止まっていた。車両は東急7200系から、日比谷線直通用だった1000型に置き換えが進んでいた。

中之郷駅には車庫がある。東急5200型ステンレス車が倉庫として置かれている。

別所温泉駅は行止り方式の駅で、線路も1線だけである。隣にはかつてあったホームが残っている。

終点の別所温泉駅に進入してくる電車。その脇には丸窓電車が保存してある。

引退以来20余年。雨ざらしのため保存状態はいささか劣化している。

駅から歩いて10分ほどの温泉街の中心に北向観音がある。京都の清水寺のような作りである。

温泉街の一角にある外湯「大師湯」。150円という安価な値段である。

2