この夏の臨時快速列車として、各地から鎌倉を結ぶ快速「ポートトレイン横濱」号が走ることになった。甲府・上総一ノ宮・高崎・宇都宮・勝田と、鎌倉の間を「神奈川デステイネーションキャンペーン」に合わせて設定された臨時列車である。485系6連(4連)の「いろどり」、「ニューなのはな」、「せせらぎ」、「宴」、「ゆう」が使われる。しかも、運転経路が変わっている。いずれも新鶴見から高島貨物線へ入り、桜木町から根岸線を通る。大船では根岸線から横須賀線へと転線する。横浜駅を通らず、みなとみらい地区や中華街、鎌倉にターゲットを絞った臨時運転は新鮮である。
貨物線・連絡線走破の旅としてはぜひとも乗りたい列車であるが、全車指定席である。果たして指定券が取れるか? 先日の「リゾート踊り子91〜92号」では、収集目的の指定券マニアが実際には乗車しない例があった。いずれにせよ、争奪戦がありそうである。
<JR東日本・夏の増発列車プレスリリース>
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090506.pdf

2