新宿からは小田急線で小田原まで。そこから東海道線に乗って熱海へ戻りました。小田急は特急ロマンスカーに乗車しました。事前に時刻表で調べないで駅に行ったところ、「はこね」23号はVSE車でした。町田のみ停車の特急でした。

小田急VSE(50000型)に初めて乗車しました。

運良く最後部の展望室2列目に乗車できました。

展望室の内部です。シートがデラックス過ぎて、座ると視野が遮られてしまいました。考えものです。
新松田ではJR御殿場線への連絡線が分岐してゆきました。ここは一昨年に乗車しています。

新幹線の高架をくぐり、小田原に到着しました。

小田原で下車しましたが、VSEはなかなか発車しません。ここから単線になるため、対向列車の到着を待って発車しました。

箱根湯本から小田原止まりの普通電車が箱根登山線専用ホームに到着しました。入れ違いにVSEが発車してゆきました。
小田原からはJR東海道線に乗車し、熱海まで戻りました。途中の早川や根府川では相模湾が一望の下に見渡せました。往路新幹線、復路小田急のミニ東京旅が終わりました。

翌朝、再び日の出を見ました。水平線に雲がなく、まさに水平線から太陽が上りました。元旦以上の日の出でした。

0