今年も熱海の温泉で新年を迎える。12/31〜1/3に滞在するが、1/2には所用で東京まで出かける。そのため、新幹線+踊り子号で往復してくる。
往路は、EX−ICで予約した。実はカードは所持しているもののチケットレスで使用するのは初めてである。早朝利用なので自由席で十分なのだが、EX−ICの方が安いので利用することにした。熱海駅にはJR東海の専用改札口はない。必ずJR東日本の改札を通らないと新幹線改札口にはたどりつけない。SUICAとEX−ICを同時タッチするらしいが、SUICAがない場合にはJR東の改札で「連絡票」をくれるらしい。試してみたい。
復路は特急「踊り子」号である。三島駅構内のJR東海道線と伊豆箱根鉄道駿豆線との連絡線が未乗なのでここを走破する。三島から特急で一駅目の三島田町まで乗車する予定。指定席は既に売り切れているが、何とかなるだろう。三島田町からは駿豆線でバックするか、この駅で降りて、三嶋大社を経由して三島駅まで徒歩で行くつもりである。
新年早々の乗り歩きだが、かつて新幹線初旅フリーきっぷで博多まで行った頃のようなダイナミックな乗り歩きは出来なくなった。いささか慎ましいが、来年も無理なく乗り歩きを楽しみたい。

0