JR木古内駅前から松前まで函館バスに乗車しました。かつての国鉄松前線の転換バスです。ワンロマ車に巡りあいました。

松前行き函館バスです。後にはちょうど快速松前号函館行きが来ました。

車内に入ってビックリ。リクライニングシートが並ぶワンロマ車の造りでした。

途中で知内出張所を通りました。ここは旧国鉄松前線・知内駅跡にあります。駅前広場の雰囲気ぷんぷんでした。

次いで道の駅「しりうち」を通過しました。ここにはJR海峡線知内駅が設けられています。但し、列車は1日2往復しか止まりません。真ん中の白い建物が道の駅、右側の丸い建物は公衆便所です。

知内町から福島町へ入りました。ここには「横綱記念館」があります。千代の山・千代の富士の出身地なのだそうです。

バスは海岸線を走ります。対岸には津軽半島の竜飛崎が見えます。この下を青函トンネルが走っています。

松前町市街に入る手前に、松前線の橋脚の遺構が残っていました。国道脇なので目立ちます。

7