箱根駅伝を見るために、熱海から電車で小田原へ。そこで小田急じゃなかった箱根登山鉄道に乗り換えて風祭まで行きました。

正月なのでグリーン車も大混雑。始発駅の熱海で満席になりました。11:00分発の快速アクテイ東京行きに乗りました。グリーンアテンダントのお嬢さんは、途中駅からスイカグリーン券を所持しながらも座れないお客さんの対応に追われていました。

小田原で下車。小田急ホームは箱根駅伝追っかけ組で混雑していました。JRと小田急との線路は切れています。

風祭駅は、通常箱根湯本寄り1両のみの客扱いですが、正月期間中は2両で客扱いしていました。ホーム延長工事の先取りでとりあえず2両分での対応です。例によって、車体の外にある非常コックを開放し、ドアーを手でこじあけての客扱いです。正月なので駅員&ガードマン総出で混雑をさばいていました。

鈴廣の店舗内からみた風祭駅です。ちょうど2両目の電車のドアーが開いています。3〜6両目はホームがありませんので締切扱いです。

風祭駅でドアーが閉まったところです。もうじきホーム延長工事が完成し、日本唯一!?の非常コックによる客扱いが解消されます。

0