JR西日本は、福井集中豪雨のため運転休止中だった越美北線・一乗谷−美山間を6月30日(土)から運転再開すると発表しました。待ちに待った運転再開です。JR、民鉄ともほぼ完乗を達成している私としては、この区間を走破すると同時に、日本の鉄道全線完乗を達成します。さっそく乗りに出かけなくてはなりません。周辺の鉄道はJR、民鉄とも乗っているわけですが、どこかのローカル線と組み合わせて乗りに行きます。また、芦原湯の町にある「藤野厳九郎記念館」をぜひ訪れてみたいと思います。魯迅の小説「藤野先生」に出てくる実在の人で、東北医専の教授を勤めたあと、ふるさとの福井へ帰って開業していました。
不通区間は代行バスで走っていますが、橋げたが落ち、道床が流されるなど被害甚大でした。よくぞ復旧したと思います。もっともJRの持ち出しより地元自治体の費用で工事費が支弁されました。
<JR西日本のHP>
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172864_799.html
なお、現在以下の新線が開業しています。乗りに行く機会をうかがっています。
・3月18日、仙台空港鉄道
・3月19日、大阪モノレール・阪大病院前−彩都西

0