Pucca WebLog 1st
ミニジーラ・ミニッツモンスター
Link
Pucca WebLog 2nd
Pucca WebLog 3rd
Pucca WebLog 4th
Pucca WebLog 5th
Pucca WebLog 6th
→
リンク集のページへ
過去ログ
2005年11月 (1)
2005年10月 (7)
2005年9月 (10)
2005年8月 (10)
2005年7月 (15)
2005年6月 (22)
2005年5月 (12)
2005年4月 (4)
2005年3月 (17)
2005年2月 (9)
記事カテゴリ
ミニジーラ (71)
ミニッツモンスター (24)
Pucca weblog 1st (13)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 充電中
|
Main
|
メッキハマーH2 SUT »
2005/7/22
「新型パーツ」
ミニジーラ
rcMart.comに新型パーツが入荷したようです。
http://www.rcmart.com/catalog/default.php?cPath=144_634
今回注目したいのがSATOってメーカーから出たアルミパーツですね。
フロントショックタワーやロアアームの画像を見ると、GPMともTOPCADともデザインが違うようで、個人的には一番好きなデザインです。
そしてTOPCADのタイヤとホイールのセットが、めちゃかっこイイですね。
実は、TOPCADのフロントショックタワーなどを注文しようと思っていた時でしたので、もう少しSATO製の画像を観察してから、まとめて注文しようと思います。
SATOのアルミパーツのカラーもパープル・ブルー・シルバー(ガンメタ?)の3種類あるようなので嬉しいですね。
それにしても、ebayにあったシルバーのギヤボックスがいつの間にか姿を消してました…(T_T) いつになったらrcMartに入荷するんだろう…
0
投稿者: Pucca
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Pucca
2005/7/24 0:31
>ピースさん
そうですよね〜、海外にはこんなに沢山のパーツがあるのに、国内では売っている店が無いって・・・
寂しいですよね・・・
ま〜、入手困難なところに魅力があるのかも知れませんけど。(^_^;)
なんか最近子供達にまた人気が出ている、たまごっちみたいですね。(笑)
http://air.ap.teacup.com/pucca/
投稿者:
ピース
2005/7/23 23:10
こんばんわ。オイルダンパーイン・・・(ボケ笑い)^^と言うか、よく情報さがしますねーすごいです^^このサイトからだと、フルアルミにできそうなほどのパーツありますね!早く日本にも流通してほしいものですね!
http://blogs.yahoo.co.jp/peace_of_peace258
投稿者:Pucca
2005/7/23 19:29
>Denさんいちごさん
う・う・うぅぅ(泣
オイルダンパーじゃなかったようです。
私もあの値段はおかしいと思ったんですけどね。(笑)
でも、ミニジーラのオプションが増えたことは喜ばしいことですね。
そして、SATOってメーカー凄く気になります。
なんか日本のメーカーっぽい名称ですけど、日本製じゃなさそうですね・・・どなたか詳細がわかりましたら教えてください。m(__)m
http://air.ap.teacup.com/pucca/
投稿者:いちご
2005/7/22 23:38
オイルダンパ、オイルダンパ、オイルダンパ(呪文)
もう、禁断しょーじょーです。
画像アップされたら人柱に立候補します。
ところでSATOって日本のメーカですかね〜
投稿者:Den
2005/7/22 21:33
オイルダンパーとおぼしきものもあって、しかも安
かったのでヘコんでいたんですが、画像がアップさ
れたら、「あれ?違うやん」…ンー、どうなってる
んだか(^^;
ホイールはカッコイイですね!アルミってことは強
度も重さもあってヤンチャ遊び向き?とか思ったり
したり(笑
http://ch.kitaguni.tv/u/8643/
teacup.ブログ “AutoPage”