お寺さんから お譲り頂いた 廃ろうそくを 溶かす工程です。
臭いもキツイですが、○○い ろうそく も混じっており、、、顔をしかめるM君
試作段階で ろうそくでなく、遊び心に火がつき……
BIGサイズを作った T君。。。
結果 後にこれが H副実行委員長の目にとまり、、点灯式用となる事に!!
試作品の 灯りを見つめる T君。。
“ 様々な 想いが 彼の中に….”
試作に 試作を重ね ようやく 量産体制に…
ひとつ ひとつに 想いを込めて ろうを流し込みます。
気温、天候によって、固まりかたが マチマチなので、
慎重に 芯をたてます。。
ろうそく作りに飽きて 後ろで遊びだした、、Mクレーンに
「コラぁ〜!!火傷するゾー!!」と隊長の一喝!!!
次々と完成していきます。。丁寧に箱詰めする、K部長(通称 大阪のトラ)
何とか間に合った、1400個の再生キャンドル。。。
廃ろうそく集めに ご尽力頂いた 山地先輩、高畑先輩、伊藤様
ありがとうございます。。
試作段階より約2週間 毎日4〜5時間かけて、頑張り続けた
ろうそく作成部隊の N君、Kチャン、Kッシー、Mクレーン、
ホンマにありがとう、そしてお疲れさん。。。
あなた達が 震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を祈る思いは
きっと伝わると信じます。。


5