雪はあまりなさそうですが、朝一番のロープウェイで
上に行く事にしました。
平日ですが、それなりにお客さんはいましたね。
取りあえず、スノーシュウと軽アイゼン持参で・・・。
山頂に着くと雪はそれなりに有ったのですが、スノーシュウで
なくとも歩けます。
雨池を目指して、雪中トレッキング スタートです。
しばらく、何も付けないで歩いていたのですが、下り坂に
かかって、滑りそうな感じなので軽アイゼンを取り付けです。
1時間ぐらい、歩くとまた少し急な下り坂で帰りを考えると
苦しそうなので、Uターンです。
最近、平坦な雪道はいいのだが、登りがすご〜く苦しいのです。
青い空、最高に気持ちいいのですが、木々に雪がかぶって
ないと寂しいですね。
今まで、何度か雪山?歩き やってますが、木々の中を
歩くより、美ヶ原、白馬八方なんかの 一面の雪景色の
方が好きですね。
歩く場所を間違えると、膝までずっぽりと沈み込みます。
少〜し 雲が出て来ました。
山頂で3時間ぐらい 雪を楽しんで来ました。
ロープウェイで、駐車場まで降りて来て、”まっとうな温泉本”で
リゾートホテル蓼科で無料入浴です。
立派なホテルで、時間も早い為、貸し切り状態で気持ちいい時間を
過ごして来ました。
何か、物足りない感じでどうしようかなと思いながら、
ビーナスラインを美ヶ原方面に向かって走り始めました。
時間も夕方になって来て、トイレもない 誰もいない
私が大好きな停泊場所を発見です。
昔には、来た事が有るのですがほとんど記憶が有りません。
夜は、いつもの独り鍋でのんびりとお酒を飲んで・・・。
風が吹くと、最悪なんですが風もなく 絶景を独り占めです。
ブログの励みになりますのでポチお願い致します。
にほんブログ村

3