実家の法要で、山口へ帰る事になり、新幹線、
飛行機も面白くないので、キャンカーで・・・。
29日(金)の夜に出るつもりだったのが、嫁さんが
帰って来るのが、遅かったので翌日 土曜日の早朝に
出ようと言う事で・・・。
これが、間違いでした。
朝5時前に家を出たのに、6時前には首都高の通勤?渋滞・・。
東名に行くと、遊びに行くと思われるクルマがいっぱい・・。
やはり、東京を抜けるのは、夜中ですね。
その日は、夜9時ぐらいまで走って、広島福山 約700キロで
終了でした。
翌朝、最初に向かったのは、山口県長門市 ”
青海島”と言う所です。
私も、多分40年ぶりぐらいと思われます。
ほとんど、記憶が有りません。
ダイビングスポットとしては、有名な島みたいです。
今は、人口も少なくなってなんとなく、さびれている感じですが
海は、綺麗です。
岸壁にウニが張り付いてました。
私は、最近 海でのカヤックが面白くなり 下調べで見に
来たのですけどね。
プランは、この船越という所から出艇して 海上アルプスと
言われる所をパドリングすると気持ちよさそうです。
ここから、出艇です。
スキューバの人も、ここから出て行くみたいです。
あの岩の間をパドリング出来ると思うと気持ち良さそうです。
アップしてみました。↓↓
象の岩って言うみたいです。
遊覧船も、いますが象の鼻の下はくぐれません。
海岸まで降りる所が有りました。
帰りに、冷やかしで・・・・。
道路の反対側の海に浮かんでる建物、確か40年ぐらい
前には、水上レストランとして営業していて、私も
食べた覚えが・・・・。
ここまで来ると、COCOさんが食べてた剣先イカが食してみたいと
”道の駅 萩しーまーと” を目指しました。
しかし、剣先イカは高いです。
天然の真鯛のお刺身の方が、量が多いので・・・・。
真鯛になっちゃいました。
翌日に続く・・・・・。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村

4