我が家の移動別荘 オルビス
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
4/13 1ヵ月間楽しませて…
4/12 福岡堰 サクラの絨…
4/10 RVパーク新設のお手…
4/7 経年劣化でボロボロ…
3/31 近くで分蜂が始まっ…
記事カテゴリ
我が家の移動別荘 (131)
紫水ファーム (190)
トレーラーハウス&木工事関連 (70)
キャンピングカーショウ (18)
カヤック・ダッキー・パックラフト (167)
ドローン (13)
キャンカー オフ会 (18)
くるま旅 (16)
北海道 (184)
青森 (51)
岩手 (17)
秋田 (30)
山形 (11)
宮城 (11)
福島 (28)
栃木 (21)
栃木・福島・新潟 (1)
茨城 (54)
千葉 (25)
埼玉 (2)
神奈川 (3)
静岡 (16)
愛知 (2)
山梨 (7)
群馬 (6)
長野 (35)
新潟 (5)
富山 (4)
福井 (1)
岐阜 (1)
滋賀 (3)
京都 (3)
三重 (18)
奈良 (6)
和歌山 (16)
兵庫 (4)
岡山 (2)
鳥取 (4)
島根 (4)
広島 (3)
山口 (12)
山口・広島・四国 (1)
徳島 (10)
高知 (18)
香川 (1)
愛媛 (5)
福岡 (2)
大分 (5)
熊本 (5)
佐賀 (0)
長崎 (3)
宮崎 (3)
鹿児島 (3)
静岡 単身赴任 (117)
お仕事 (122)
ノンジャンル (5)
その他 (25)
最近の記事
4/18
ブログ 引っ越しました。
4/13
1ヵ月間楽しませてくれたミモザ バッサリカットしました。
4/12
福岡堰 サクラの絨毯を目指して・・・。
4/10
RVパーク新設のお手伝い頑張りました。
4/7
経年劣化でボロボロになったマッドガード交換しました。
3/31
近くで分蜂が始まったみたいです。
3/29
23年目のミゼット 水性刷毛塗り追加塗装しました。
3/25
2ヶ月ぶりぐらいの燻製作業
3/18
屋外暖炉の薪 やっと作りました。
3/17
23年前のミゼット 水性刷毛塗り塗装してみました。
3/16
今年もファームのミモザが満開になりました。
3/9
奈良からのお客様とミニミニオフ
3/8
前から見たかったカラフルな再生古民家
3/6
月山スノーシュウツアーに参加しました。
3/3
前から来たかったこの時期の月山 1日目、2日目
最近のコメント
4/25
旅人さんへ これか…
on
ブログ 引っ越しました。
4/21
gooブログに移るの…
on
ブログ 引っ越しました。
3/17
ラン家さんへ 想定…
on
今年もファームのミモザが満開になりました。
3/17
立派なミモザですね…
on
今年もファームのミモザが満開になりました。
3/14
ラン家さんへ ミモ…
on
奈良からのお客様とミニミニオフ
3/14
ミモザ、やはりハッ…
on
奈良からのお客様とミニミニオフ
3/1
ラン家さんへ デッ…
on
我が家の遊び場 紫水ファームでミニオフ
3/1
ダッチオーブンが置…
on
我が家の遊び場 紫水ファームでミニオフ
2/13
ラン家さんへ ここ…
on
デカ―テーブル4人でミニミニオフ 楽しかったです。
2/12
このような場がある…
on
デカ―テーブル4人でミニミニオフ 楽しかったです。
2/6
ラン家さんへ チェ…
on
久しぶりの薪作り頑張ってます。
2/5
これは大量収穫です…
on
久しぶりの薪作り頑張ってます。
1/31
ラン家さんへ 船舶…
on
トイレをプチ改修してみました。
1/31
船舶用の窓カッコい…
on
トイレをプチ改修してみました。
1/21
ラン家さんへ ミモ…
on
今季 初めての雪です
リンク集
烟霞淡白
ジルノーブル日記
キャンピングカー・レガードで何して遊ぼうかな
5ワンとキャンピングカーで行こうの旅♪
空飛ぶわんこ
自適そして至福の時
200年土蔵造り古民家リノベーション
ボーダーコリーとログハウスに暮らす
道の駅塗りつぶし同好会
60歳からの人生ブログ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年4月 (5)
2022年3月 (10)
2022年2月 (7)
2022年1月 (7)
2021年12月 (6)
2021年11月 (8)
2021年10月 (28)
2021年9月 (14)
2021年8月 (8)
2021年7月 (6)
2021年6月 (10)
2021年5月 (8)
2021年4月 (9)
2021年3月 (9)
2021年2月 (22)
2021年1月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (7)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (2)
2020年3月 (4)
2020年2月 (12)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (5)
2019年5月 (28)
2019年4月 (14)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (8)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (4)
2018年6月 (7)
2018年5月 (6)
2018年4月 (9)
2018年3月 (5)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (9)
2017年11月 (29)
2017年10月 (10)
2017年9月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (13)
2017年2月 (24)
2017年1月 (10)
2016年12月 (1)
2016年11月 (20)
2016年10月 (16)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (24)
2016年5月 (24)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (29)
2015年9月 (9)
2015年8月 (9)
2015年7月 (15)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (3)
2015年3月 (6)
2015年2月 (14)
2015年1月 (8)
2014年12月 (10)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (13)
2014年8月 (7)
2014年7月 (10)
2014年6月 (6)
2014年5月 (34)
2014年4月 (12)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (32)
2013年9月 (7)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (19)
2013年2月 (34)
2013年1月 (5)
2012年12月 (6)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年9月 (28)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (25)
2012年5月 (14)
2012年4月 (10)
2012年3月 (7)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (9)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (8)
2010年9月 (6)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (3)
2010年5月 (7)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (9)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (8)
2009年5月 (8)
2009年4月 (11)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (13)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (12)
2008年6月 (13)
2008年5月 (9)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (15)
2008年1月 (9)
2007年12月 (21)
2007年11月 (19)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
拍手ランキング
1位
ファイヤーピット(屋外暖炉) メンテナンス 他
1拍手
5/10〜5/17までのランキング結果です。
« キャンカーのソーラーパネル選定
|
Main
|
今度は、シュノーケリングセットをポチっと・・。 »
2014/8/4
「昔の仲間と昭和の森でBBQ」
千葉
現役時代の仲間から、BBQをやるので参加しませんかの
お誘い、こう言う事が大好きな私はすぐさまOKです。
千葉の昭和の森 もっと暑いかとも思ったが木がいっぱいで
かなりの木陰で楽しい1日を過ごしました。
食肉センターの現場から、10キロの高級肉調達。
元気のある人は、子供達と草野球・・・・。
汗 びっしょりかきながら・・・。
私は、幹事の希望でダッチで何か作って欲しいと頼まれ
よく作るスペアリブの簡単コーラ煮を作成。
最初に、表面を少し焼いて、肉の旨みが逃げないように・・。
使った食材は、スペリブ 4.5キロ
後は、コーラ1本 赤ワイン1本 マーマレード1瓶
醤油中瓶 半分ぐらい
3時間ぐらい、煮込んで骨は簡単に取れる用になりました。
もう少し、煮込んでもっとトロトロの方が良かったかも・・。
※ 集合写真 クリックしてもらうと、拡大します。
幹事さん、暑い中 ご苦労様でした。
お誘い頂き、有難う御座いました。
また、このような催しがある時は声を掛けて下さい。
ダッチ持参で、伺いますから・・・。
昨日、私を知らなかった方、社員でもない人間が独り
誰だろうと思われたでしょうが、私も人見知りする方なので
挨拶をしなっかった事、お詫び致します。
これからも、お誘いがあればぜひ参加したいと思いますので
よろしくお願い致します。
なお、今回のブログ 肖像権を無視してアップしておりますので
問題がある方は、削除致しますので、拍手コメントにでも
”何枚目の写真削除願います”とコメント入れて下さい。
(拍手コメントは、私にしか見れません)
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
9
投稿者: ハラさん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ハラさん
2014/8/8 19:13
F川 さんへ
お仕事だったのですね。
珍しく、いないなあって思ってたのですけどね。
イースト菌まで、買って残念でしたね。
また、今度はよろしくお願い致します。。
投稿者:F川
2014/8/8 19:07
自分も行きたかったですが、そのときは品川きゅりあんで民謡大会つきそいしてました。
今回はナンを焼こうとイースト菌
買ってあったです
残念
投稿者:ハラさん
2014/8/5 13:09
Sora さんへ
我が家は、嫁さんに連れられて行く事が多いです。
山小屋は、なんとなく好きになれないのでなるべくテント持参です。
最近は、テント持参はあまり行ってないですけどね。
行く山が、決定した後は、私が調査ですけどね。
我が家の山登り?(トレッキング)も、普通の人の倍ぐらいかかる事が多いです。
2人して、写真をいっぱい撮ってます。
カヤックでの、哲学は湖だけにしときますよ。
漂ってるのも、いい感じですよ・・・・。
嫁さんなんか、たまに前でうたた寝してますよ。
投稿者:Sora
2014/8/5 11:51
あらら質問を受けてますね(笑)。
てほどきは会社の同僚達と登ってうけましたが、その後は独りで山は登ります。自分の随時自在ペースで登りたいもので。ほらブログ用に何枚も写真を撮るでしょ。それと、格好よくいえば山登りは哲学する時ですので(笑)独りのほうが良いのです。でも、カヤックで哲学していたら、沖に出てしまい危ないですよ。
http://blog.goo.ne.jp/aoisorae
投稿者:ハラさん
2014/8/5 7:17
ミルフィーユ さんへ
お声を掛けないで、失礼致しました。
美味しくて、楽しい1日でしたよ。
いい所でした。
帰りの道路渋滞だけが、問題ですね。
http://air.ap.teacup.com/oncho/
投稿者:ハラさん
2014/8/5 7:15
Sora さんへ
私も、退職前2年間は別部署に所属し、退職してからは、2年半が過ぎようとしてるので、その間に入られた若者達は、知らない人もいるのですよ。
大半の人間は知ってるのですけどね。
ダッチって、アウトドアに興味のない人は知らない方が多いですよね。
私も、今まで焼き物を作って、炭にした事も何度か有ります。
だから、煮込みが一番簡単で、適当な調理でも失敗する事が少ないのです。
会社の集まり、それなりに楽しいですよ。
昔は、特に会社関係しか友人がいない雰囲気でしたから・・・。
今でこそ、ブログ仲間、キャン友が増えてきましたけどね。
独り遊びも好きですけどね・・。
山は、ほとんど独りなんですか?
http://air.ap.teacup.com/oncho/
投稿者:ミルフィーユ
2014/8/4 21:26
まあ、昭和の森でこんな美味しそうなBBQを・・・・
呼んで下されば、20分くらいで駆けつけました〜(*^^)v
近所なんですよ。
http://bousoukara.bousoukara.boo.jp
投稿者:Sora
2014/8/4 21:11
人見知りすると言われる割には、楽しんでられるような(笑)。ダッチ料理みたいな特技があると加わりやすいのでしょうね。
会社のこういう集まりは私はもっとも苦手です。てなこと言っていると、齢を重ねるに従い増々一人になるのでしょうが。
http://blog.goo.ne.jp/aoisorae
投稿者:ハラさん
2014/8/4 13:40
カム郎さんへ
退職して、2年半になりますが 何かやる時には、声を掛けてくれます。
嬉しい事です。
今でも、たまにはアルバイトしてますけどね。
(一応、準社員の契約してますけどね)
20年いた部署の仲間です。
楽しい1日でしたよ。
投稿者:カム郎
2014/8/4 12:24
こんにちは。大人も子供一緒に汗をかいて遊んだり、
腹一杯食べたり、有意義な一日だったですね。
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”