朝を余市の道の駅で迎えました。
朝を食べて、塩谷の
BLUE HOLIC に、最初に向かったのだが
走りながら海を見ると、所どころに白兎(白波)が飛んでます。
こんな波では、海の初心者の私には無理です。
お店の方が、波は土曜日にならないとおさまらないと言う
情報を下さったので、駐車させてもらう事を頼んで・・・。
さあ〜、どこに行こうかなです。
小樽の街は、観光客があふれてそうだし・・・・・。
2月に、神威岬に行った時は、積丹ブルーを見れなかったので
行って見る事にしてまた土曜日までに戻って来ればいいなって・・。
冬は雪だらけで、行けなかった積丹岬です。
ウニ丼の看板をいっぱい見ながら、ここでレトルトカレーでお昼です。
神威岬到着です。
今日は、ゲートが開いてます。
前回は、ゲートまでしか来てないので、こんな念仏トンネルの
存在も知りませんでした。
写真右側がそうです。
神威岩です。
ブルーが綺麗です。
ここまで、来て初めて気が付きました。
コンクリートベースの上に岩が載ってるみたいです。
ホントに、平滑な面の上に立ってます。
不思議な岩です。
(千畳岩と言って。500坪あるみたいです)
クリックして拡大すると、文字が読めます。
岬の右と左で、海の状態がまるで違います。
これだと、私でもカヤック出来るかも・・・。
ゲートを出て、前回来た時にウロウロした所を少し歩いて
見ました。
前回は、こんな状態でしか見れませんでした。
後は、特に行く所もないので、魚屋さんとかを眺めながら
余市の道の駅に、戻ってお泊りです。
(画像は、クリックするとデカ画像になります)
冬に来た時のブログです。
比較してみて下さい。
http://air.ap.teacup.com/oncho/622.html#comment
ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村

5