いつもの2月とは、まるで違う朝です。
丹頂の里 2日目の朝です。
昨日は、まるでキャンカー動かしてません。
今日の目的地は、釧路なのですが春夏秋冬 北の大地に
来ると必ず立ち寄る 釧路湿原 細岡展望台に
向かいます。
この時期、幹線道路には雪がなくても、ここに来る
脇道に入ると雪だらけなのですが、まるでありません。
目の前の蛇行する釧路川 岩保木水門まで川下り
したいなと思いながら、細岡カヌーポートで
のんびりしてたら、そこへシーカヤックに
のった人がやって来て、2台のクルマになったので
水門まで下れた事が、思い出されます。
(その後、何日かいっしょに行動して川下りを
他の場所でもやってました。
秋の事ですけどね)
細岡カヌーポートまで、やって来ました。
釧路川を眺めながら、レトルトカレーでランチです。
いつも独りだと大きな街は、通過なんですが
キャン仲間に、キャンカーで車中泊出来て近くに
美味いものが食べれる所と言う事でこんな所に
やって来ました。
ガリガリで滑りながら、なんとか入れました。
いつもは、質素な食生活で旅を続けてるのですが
久しぶりのプチ贅沢でした。
夏場は、キャンカーいっぱいの駐車場みたいです。
ブログの励みになりますので、ポチッとお願い致します↓↓
にほんブログ村

14