紫水ファームを手に入れて、めっきりお出かけが
少なくなりました。
今年で3年目ですが、まだ果樹はほとんど収穫
出来てません。
昨年のポポーぐらいですかね。
今年は、まるでなってませんが・・・。
畑も、土が肥えてないのかあまり元気に野菜が出来ません。
でもなぜか、先日のきぬさやに続いて赤飯の材料の豆
黒ササゲはいっぱい出来てます。
ちょっと、暑いけど雨が降って涼しくなったら作ろうと
思って買ってた材料を・・・・。
最近、小屋の中で過ごす事が多くなって段ボール、
ビニール袋のごみ捨てが気になってました。
だからと言って、樹脂製の既製品は置きたくなくて
木の家には、木工細工という事で製作でした。
3個目のゴミ箱です。
今までのが、ハチマキスタイルでゴツイと言われたので
横貼りでコーナーも、トリマー加工で少し優しく
したつもりです。
置き場所も決めて、そのスペースにいい感じで納まるように
作れるのは、自作のメリットですね。
生材のままも、イイのですが使ってるうちに汚れて来るので
バトン塗装です。
塗ると木目が、浮き出てきていい感じになり時間と共に
色合いも少し変わって来ます。
もうひとつ、こんな物も・・。
2年間、12畳の小屋には掃除機は不要だろうと思ってたのだが
格安だけど、それなりに良さそうなアイリスオーヤマの
ステック掃除機が気に入ってポチでした。
でも、壁ログにビスは打ちたくないのでスタンドを
作ってみました。
天気もよく、デッキもシェードのお陰で日陰で
風も吹いて、気持ちが良さそうなので野菜を
畑で、収穫です。
野菜、たっぷりの皿うどん 旨かったです。
これは、違う話ですが、嫁さんが面白い発想で
氷ボトルに、アジの刺身を盛り付けて出してくれました。
驚いたけど、最後まで冷たくて旨かったですよ。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村

13