なつのお気に入りの施設がまたひとつ完成しました。
その施設は豊山町に4月1日にオープンした「航空館boon(ブーン)」です。
この施設は、子どもが飛行機や空への夢をはぐくむ場と位置づけた博物館で名古屋空港(セントレアじゃないですよ)の西隣りに位置しています。
昨年秋に閉館した名古屋空港の「航空宇宙館」にあった三菱重工業「MU−2ターボプロップ機」や中日新聞社ヘリコプターが展示されており、飛ぶ原理や航空機づくりの現場、県内の航空機産業を紹介するコーナーなどがあります。
入場無料というのも親にとってはうれしいですね。
ヽ(^。^)ノ
これが「MU−2ターボプロップ機」
機内に入ってコックピットを眺めることもできます。
窓から外を眺めるなつ。窓からは実はエンジンが見えるようになっています。
これは「中日新聞社ヘリコプター」
なつが喜んだのはプレイコーナーにあるエアージェット

小さい玉だとこのように高くあがります。
大きい玉だともう少し低いところで浮かんでいます。
なつも含め小さい子はこれで楽しそうに遊んでましたよ。
他にも航空写真を歩きながらアップでみたりできます。
やっぱり何と言っても、フライトシュミレーターが無料でできるのが魅力です!!
フライトシュミレーターはあまり得意でないなつですがここのは離着陸が自動運転なので小さい子でも十分に楽しめます。
逆に本格的に楽しみたい方には向きません。
この「航空館boon(ブーン)」は神明公園という公園の中にあるのですが他にも展望台やアスレチックなどがあります。
なつの姉が通っている乗馬クラブに近いのでここのアスレチックはこれから何回もお世話になることになるかと思います。
またバーベキュー広場もあるのですがこちらは8月オープンとか。
でも8月にオープンされても暑すぎて夜しか利用できそうもないかとは思いますが...
夜でも利用できるのでしょうか?
○関連NEWS
中日新聞 神明公園きょう開園 豊山、航空館など整備

3