2007/12/11
三発機がすき 飛行機模型
あれから一ヶ月・・・・ようやく「トライスター」完成です。

ライン関係は全くデカールが使えず、ドア枠も塗装になってしまいました。
さまざまな角度からながめると、濃紺のラインが少々変な部分がありました
ので、上から修正しています。

カラフルな塗装の機体でデカールが使えないこのLL200シリーズは
ちょっとどうかと・・・・
DC−10と 旧塗装のB−727と

DC−10の背中もデカールが付いていましたが、全くのペケでした。
この後には大量のJASが控えているのですが、どうなるんでしょう。
そうそう、今回「リキッド・デカール」を再トライしました。
普通のシンナーで希釈してOKのようです。 塗布はたっぷりとやって
よさそうです。艶がでますので、貼付乾燥後に艶調整が必要でしょう。
心配されたカールはおきませんでした、デカールとの相性もあるのでしょう。

ライン関係は全くデカールが使えず、ドア枠も塗装になってしまいました。
さまざまな角度からながめると、濃紺のラインが少々変な部分がありました
ので、上から修正しています。

カラフルな塗装の機体でデカールが使えないこのLL200シリーズは
ちょっとどうかと・・・・
DC−10と 旧塗装のB−727と


DC−10の背中もデカールが付いていましたが、全くのペケでした。
この後には大量のJASが控えているのですが、どうなるんでしょう。
そうそう、今回「リキッド・デカール」を再トライしました。
普通のシンナーで希釈してOKのようです。 塗布はたっぷりとやって
よさそうです。艶がでますので、貼付乾燥後に艶調整が必要でしょう。
心配されたカールはおきませんでした、デカールとの相性もあるのでしょう。