軽井沢バイパスを自転車で走っていたところ、鳥井原の当たりで上空から轟音がしてきました。
上空でドアが開き着陸準備になっています。
看護士と医師が勢い良くヘリから飛び出し、救急車へ向かいました。
しばしドクターヘリは一休憩です。
確かドイツのアウトバーンで交通事故死がこのヘリコプターにより激減したと、そのドイツの方式を日本で導入したと記憶しています。
消防署の駐車場を交通規制していた方にドクターヘリによる病院までの所用時間をうかがったところ、
「佐久中央まで10分は掛からない。」
かなり早いものです。
そして、気になる事は救急車の廻りで入学前の小さな女の子と、小さな子供を背負ったご婦人が待機していらっしゃいました。
大事でない事を祈るばかりです。