頂き物の多くなる季節ですね。
またまた食べ物ネタですが、チョッとレアな一品です。
お隣、群馬県下仁田産のネギです。
そうです。下仁田ネギ。
けれど、一般流通品ではない、昔から育てられている在来種の下仁田ネギです。
画像でお分かり頂けるように、ズングリと太く短いのです。来年、小学校になる子の腕と同じ位。
それでもって、このネギを下さる方がご自分で畑を耕し育て、年末のご挨拶として贈られてくる心のこもった一品なのであります。
ところでお味の方は、生ではピリッと辛くスパイシーなお味です。
それをひとたび、お鍋や味噌汁に入れるとたちまち甘味が前面に押し出してきます。
我が家で一番好き嫌いの多い上の子も、
「おいひー、いつものネギとは全く違う!」
寒い冬に温まる一品であります。