2021/6/20
「残念な人」
さて残念な人って?
昨日はオースケの個人面談
覚悟をしてのぞむ 笑
まぁ崖っぷちにいる感は否めない
親としても勉強をするように
促して下さいと言われた
とにかく興味のある事にしか
取り組まない、担任は科学の先生
本人は全くわからないと言っているが
解いている式をみてると理解してないとは
思えない解く能力は
十分あると言ってくれている
国語、社会は得意で勉強しなくても
そこそこ点数はとれる
生物は好きだが科学、数学はまるでダメ
けれどオースケの数学への憧れは強いのでる
手に入らない悔しさで
別にお前に気があるわけじゃないのさ
うまくいかないことを恐れて
気になる子と関わろうしないダサい感じ 笑
得意な事を見極めて磨いていく事は
すごく効率もいいし楽しい事だと思う
けれど私は得意な事より好きな事を
大切にしてほしい、
面談に行く車中で
夫に話してたんだけど
ゴッホとピカソについて
ゴッホはいろんな職業にいつてから26歳で
画家を目指した、すごく遅い
デッサン力もなくまわりからも才能がないから
やめたほうがいいと言われながら
ずっと絵を描き続けた
ちょうどネトフリでウッディアレンのミッドナイト
インパリを観ていたので
ピカソの事を思いだし比較してしまった
彼は言わずと知れた天才で幼い頃から
ずば抜けたデッサン力があった
才能のある人物は手法をすぐに理解ができ
行動にうつすことが出来るのだ
もちろん苦悩もある
才能のない人間にとっては
とにかく好きという気持ちを原動力に
動くしかないのだ、作業が大切なのだ
ぼーっとネットをして
寝ているオースケをみると
モチベーションなど言ってないで
とにかく手を動かせって思ってしまう
やりたい事があるなら
勉強しなさいとか言うのって
何か違う気がする
私はオースケが幸せならそれでいいので
別に才能に溢れた青年でなくても
いい、明るくハツラツとした青年でな
くても 笑
それでも親としていろいろと悩むのですよ
どうしたらいいのか
道を示す事も必要なのではないか
オースケもくぅさんも
今のままで腐っていなければそれでいい
まるごと受け入れる
親として大切なのはどんな事でも
受け入れられる技量を身につける
努力をする事だけ
悩んだあげくいつもここに着地する
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。