2021/1/9
「流動的に」
雪で外界へ出れないので
新年の信念を考える(笑)
そう言えば年末に
風の谷のナウシカがTVで流れていた
偶然なのか年末から250年続いた
「地の時代」が終わり
「風の時代」がはじまった
占星術に特別興味があるわけではないが
くぅさんが今年は蟹座のA型がランキングTOP
と喜んでいたので占星術をみてみた
地の星座の私としては「風の時代」は
占星術的にどうなんでしょう
「地の時代」が固定、安定、所有など
それに対し「風の時代」は移動、流動、共有
なのだそうだ
今年は流動的に動くこととする
「動的平衡」
生物学的にみると昨日の私と今日の私は
物質的に違うものなのだ
なので私達の身体は個体ではなく流体なのだそうだ
もっと長い目でみれば気体なのだと
私達はきっと吹き溜まり
のようなものなのだ(笑)
他の生物は地球環境を共有しようと
しているのに対して人間は占有しようと
している、流れをとめるダムなどが
いい例でもある
産業革命からはじまった「地の時代」が終わり
サステナブルまさに
「風の時代」がきたのかもしれない
占星術もなかなか面白い(笑)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。