雨でテニスが中止になった先日
急遽、くぅさんも保護者会へ
何を描いているのかと思ったら
こんな事言ってた?
何かのメッセージ(笑)
くぅさんの気になってる人物
上野千鶴子さんのスピーチがちょうど
保護者会でくばられた「TEAM」に
フランス語の言葉でノブレス・オブリージュ
直訳で「高貴さは、(義務を)強制される」だそうです。
その言葉についての例えとして掲載してあった
世の中には、がんばっても報われないひと、
がんばろうにもがんばれないひと、
がんばりすぎて心と体をこわしたひと…たちがいます。
がんばる前から、「しょせんおまえなんか」
「どうせわたしなんて」と
がんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が
勝ち抜くためだけに使わないで下さい。
恵まれた環境と恵まれた能力とを、
恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、
そういうひとびとを助けるために使ってください
そして強がらず、自分の弱さを認め、
支え合って生きてください」
学校では色々な言葉を提供してくれる
むっむーくぅさんにはどうひびいたのかな
オースケの先生はオースケを天才と言ってくれる
先生は、すべての子どもは天才だという事を
きっと知っているのだろうな
教育は大切なんだなぁ