先週の木曜日だったかな?仕事中に「さわっ」とした感じが身体中走りまして。案の定「風邪」でした。金曜日なんか職場でも5分に1回くしゃみ4〜5連発!熱はないし咳もあまり出ないんだけど「喉」がとにかく痛い。そこでウチのヤツ「これ、試してみる?」と持ってきたのがこれ。
その名も「生搾り・しょうが湯」(
静岡市川園)私、市販されている「薬」は例え風邪をひこうが腹が痛くなろうが日常的に全く飲む習慣がないんだよ。(弟の一人は薬屋にいるにもかかわらずw)マジでヤバい時は病院に行って、処方箋書いてもらって買う薬だけは飲むけど。ま、それはともかく「どんなもんかな?」と半信半疑でぐらぐら沸いている熱湯注いで飲んでみたさ。結論から言うとね、「い〜わ、コレ!」となります。
朝起きたら、喉の痛みが全然ない。パッケージにも書いてあるけど、内蔵も活性化するせいか、腹の具合も良い。まぁ飲む人の体質にもよりけりなんだろうけど、私にはど真ん中直球ストライクでしたね。ただし、鼻までは治してくれないらしく(笑)くしゃみはあまり抑制してくれないかも。でも、ずっと楽になったね。
「しょうが」って見直した。もちろん「しょうが焼」とか「紅しょうが」とかは普通に喰うけど、ウチのヤツみたいに「寿司屋のガリのおかわりをもらう」とか「大根おろしをてんこ盛りにしてしょうがをごっそり載せ、そこに天つゆを注いで天ぷらをつける」ようなヘヴィーなユーザーではなかったからね。
ほんとは「外付けハードディスク」の話題にしようかと準備してたんだけど、いきなり「しょうが」になっちまった。喉の痛みにお悩みのあなた、お試しあれ。